※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

字を書くのや読むのが嫌いになった年長の女の子。親が無理やり教えようとしてしまい、興味を持ってもママに書いてもらう。小学校での心配や、自己反省もあります。

字を書くのや読むのが嫌いになってしまいました。

年長です。名前は辛うじて書けます。

私も反省なのですが、無理やり覚えさせようとムキになってしまい、いろいろと言ってしまったせいだと自覚しています。

今は無理に書かせたり、読ませたりしない様にはしてますが、少し興味はあるみたいで、お手紙書く!とは言いますが、全部ママが書いてと言います。

妹が生まれて、本を読んであげたいと言うので、しましまぐるぐるの様な同じ字がある本を教えても覚えようとしませんし、教えてると、もういい。読んであげられなくていい。言います。

この状態で小学校に上がって大丈夫なのか心配になります...。

みんなで授業でやる様になれば、やらなきゃ!となるでしょうか...。

自分のせいだと自覚しており反省しております。

キツイ言葉はやめて下さい。

コメント

deleted user

とりあえず今はそっとしておけばいいと思いますよ。
無理強いされたら誰でも嫌になってしまいますしね💦
読み書きはいずれ誰でもできます。
焦ってもいいことないですよ😊

ままり

うちは入学当初見ないで書けるひらがなは名前くらいでしたがいつの間にかスラスラ書けるようになってました🙆‍♀️
名前くらいは書けないとやっぱりまずいかなーと思いますが、名前なら入学1ヶ月前でも間に合う気がします!(笑)
5歳の次男は今は何も書けませんし読めませんし興味すらなかったのですが、うちはトイレにカレンダーを貼っており(風水的に良くないみたいですが)子どもにも分かるようひらがなで予定を書いてるとなんて書いてあるの?と聞いてきたり私の字やカレンダーの数字を上からなぞってみたような形跡があったり少しづつ興味もててます!
カレンダーじゃなくても手紙に興味あるならいつも目につくところに娘さんあての手紙(娘ちゃんだいすきとかの短文)を貼っとくとかすると何度も目にするうちに自然と覚えてくかなーと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

次男年中の時に同じ感じで挫折して、8月は夏休みあるので月謝がもったいないと思い…9月の頭から塾に行かせることにしました☺️
こどもクラブです!
公文は向いてなかったです💦

家だと甘えが出たり、私もムキになってしまったり、時間もかかるし精神的にも疲れるので、宿題は辛いですがそれだけは耐えて頑張ってます😂

塾のお勉強は半年分進んでいて、学校では理解した状態で授業を受けているので、長男は自信が付いている様子です!
次男の憧れはお兄ちゃんなので(笑)お兄ちゃん見習っている感じです😅

deleted user

年長の娘がいます。
年少のときにやる気がでたタイミングで一気に覚えてしまいました。
遊びながらやったのが娘には合っていたようです。

焦る気持ちもわかるので、メニュー表作りとか、ごっこ遊びの延長で「お母さんこっちやるから、これ書いてくれる?」とかはいかがでしょう。
遊びで楽しくできれば、書く機会が作れるかもです。

りんご

今はそっとしておいてやりたいとか教えてと言った時に爪込まず一つできたらOKにしたらダメですか?全部できなくてもお手紙書く時自分の名前だけサインみたいに書くとか。絵本だとタイトルだけ読んでもらって褒めるとか☺️
娘が絵本普通に読めますが読むときは1ページずつ交代‼️とかよく言って交代ずつ読みます。初めの頃はタイトルだけ読んでもらっていました。

まりも

他に困りごとないですかね
同じ歳の子供が療育にいってます
うちは視覚優位なのでひらがな読めたり漢字読めたり字はかけるけどまだまだサイズ感 な あ おなどはぐちゃぐちゃです(手が不器用です)

同じ療育いってる同級生がいるのですが読めなくはない
書くのはギリギリ名前

基本読みたくない書きたくない お手紙お返事ママ書い
シールはるだけ
就学のため病院いったら限局性学習症と診断されました

これならもっと細かく調べたりすると思います

ひょっとしたら字が二重にみえてたりクネっとみえるなどするのかもしれないという症状もあります

ままり

お母さん、反省されてるんですね😊
何も言わずにほっておけばいいかと。環境がスイッチ入れてくれると思います。
うちの子たちは、誰一人として入学するまで字を書く子はいませんでした😅三人とも小学校に入ってから書き始めました。大丈夫です👍

かぁ

小学校の先生曰く、『ひらがなを書けたり読めたりが出来なくても大丈夫ですよ☺️
そーゆー子の方が授業しっかり聞いてくれますから😊
逆にもう分かってる子は、授業聞く必要ないと思って話聞いてくれないです。
初めて授業で教わる楽しさを味わってほしいので、予習はやりすぎず、学校で教わったことを復習する形でお願いしたいです😌』

と言われたことあります🌟
ご参考までに😌