※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

園庭の隣の家から「うるせぇな」という声が聞こえ、恐怖を感じています。子どもたちが大きな声を出して遊んでいるため、心配です。他にできる対策はありますか?

園庭の隣りにある家の方が園庭に向かって「うるせぇな」と言ってる声が聞こえてしまい、恐怖を覚えました。

以前からお迎え時に窓を何度も開け閉めされていることは知っていました。子どもたちはお友達とお迎えが被ったりするとテンションが上がって園庭で走り回ったり、大きな声を出してしまいます。
もちろん注意はしますが、ほとんど無意味です。。。

そのお宅の方がどういう精神状態かわからないし、急に恐ろしいことになったらどうしようと考えてしまいました。

子どもにはもう一度、お迎えの時はママから離れないこと、大きな声は出さないことは伝えましたが、他にできることはありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元保育士です。
子どもの声可愛いと思う方ばかりではないですしね、お隣の方ずっとストレスなんでしょうね。
夜勤などがあって寝たくてもうるさくて眠れないなど…
今の時期運動会の練習とかしてると、うるさいでしょうし…
今後の為にも保育士さんや園長に、こういうことがあったと伝えておくのもいいかなと思いました。

はじめてのママリ

ありがとうございます😭
そのようにしてみます。