※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
子育て・グッズ

上の子への接し方に悩んでいます。下の子の出産後、きつく当たってしまい、子育てに向いていないと感じています。同じ経験のある方のアドバイスを聞きたいです。

【上の子への接し方について、下の子の出産後にきつく当たってしまう悩みについて相談です】

上の子に対しての接し方について。

自身がとてもナイーブな状態でして出来るだけきついお言葉は控えていただけると有難いです。

下の子が産まれてから、上の子に対してきつく当たってしまいます。
上の子可愛くない症候群と聞いたのですが受け入れられなくて😿

長女に対して愛情が無いわけではなく、とても可愛いと思っています。
下が産まれて5ヶ月くらいまではあまり手がかからなかったので長女にもしっかり構ってあげれていました。

ただ、ずり這いやつかまり立ちが始まり下の子に手がかかりすぎてしまって自分も疲れているのと
長女がわざとやらない事やイラつかせる事をしてくると怒ってしまいます。

最近は何をするにも無の感情でひたすら子育てと家事をやっている状況です。

下の子は後追いとママでなきゃダメ泣きがピークなのか娘の時より何倍も酷くて。
昼間は片手にパンかじりながら抱っこしながら掃除機かけてお風呂掃除して、そんなのしか出来ずに幼稚園のお迎えの時間で。
お迎えから後からは夕食の準備や長女の宿題やったりで終わってしまいます。
本気で笑いながら接してあげれなくて本当にやるせないです。

私は子育てに向いてないんだと悲しくなります。


同じように悩まれた事がある方、どのようにして乗り越えましたか...
何でも良いのでお話聞きたいです。

コメント

♥︎Ema・*♡

分かります( ; ; )
今まさに同じ状況です😭
毎日毎日ずっと怒ってしまっていて…💦
ただ、お母さん~!って呼ばれただけで、今度は何っ!?って強く返してしまいます😥
下の子も後追いひどくて、ずっと足元でぐずっている状態で、けどやらなきゃ行けないことたくさんで…😥
自分の心の余裕がないんだな~とつくづく嫌になります😓
下の子が寝てる時は、構ってあげようと思うのですが、やる事やったり、自分もゆっくりしたくて、たっぷり構ってあげる事が出来ません💦
どうやって乗り越えたかのコメントじゃなくてすみません( ; ; )

  • ma☆

    ma☆

    お二人共全く同じ月齢ですね🥺
    分かりますー😭ただ呼ばれただけなのに、何⁈と言ってしまったり。
    もう本当申し訳なく感じてるんですが、実際に接すると同じ事の繰り返しです。😢
    寝ている時がチャンス!と思って色々やりたくても中々進みませんよね...
    私も自分の時間欲しくて十分には構ってあげられません😣
    3回離乳食が始まってから特に余裕なくなってます😢
    同じ状況で頑張られている方がいるだけでもとっても心強いです。
    お忙しい時にコメントして下さってありがとうございます😭🙏

    • 9月21日
みきむ

乗り越えた回答でなくて、すみません🙇‍♀️
うちも5歳の子がいて、同じ感じです。

ついつい上の子にきつく言ってしまって反省します。

寝不足がつづいていたり、疲れているとつい……答えるのも疲れます……


ママ、ママ、ママ、なんで?なんで?と連呼で……


たまたま今朝インスタで子供といられる時間が7年とちょいしかないと知りました。こんなにママっていってくれるのも、いまだけだしもっと優しく接しようと、反省したところです……

ただやっぱり疲れてたり、ヤンチャな5歳相手だとイライラもするし、親も人間なので…

怒っても後から謝ったりするしかないかな…と


私も乗り越え方知りたいです🤣
回答できてなくてすみません。
共感の、投稿でしたm(*_ _)m

  • ma☆

    ma☆

    下に書いてしまいすみません😣🙏

    • 9月21日
  • みきむ

    みきむ

    お母さんだって疲れますよね⤵人間だし…
    私もインスタみて7年か……と涙が出てきました。疲れてると涙腺弱くなりますね。

    離乳食始まるとまた大変そうですね😰
    その頃には仕事探して働かなきゃの予定でやっていけるか不安になってきました😢

    もうすでに頑張っている自分を褒めつつ楽できるところは楽して肩の力抜いて頑張りましょう!!
    皆さんお疲れ様ですm(*_ _)m

    • 9月21日
ma☆

上のお子さんが近い月齢ですね😢
分かります。ママ!の言葉にため息出る事もあります。
ただただ申し訳ないです。

7年ちょい...貴重な時間なんですね。私も反省です。
そのお言葉、頭にしっかりと刻んでおきます。

一緒に頑張られている方がいると分かっただけでもウルッとします。心弱ってるんだなとつくづく感じます。😓
もうひたすらに生活していくしかありませんよね。
お忙しい中コメントして下さり
本当にありがとうございます。
共感して下さってとても励みになりました😭