2ヶ月半の男の子が夜、授乳後に3時ごろに唸って起きることが悩み。ゲップは1回出るが、何度も出るか心配。唸らない方法を知りたい。
生後2ヶ月半の男の子ママです。
夜なんですが、12時に授乳した後ゲップを出してまたすぐ寝てくれますが、3時ごろにほぼ毎日おきて唸っています。
なかなかの大声で、、、
苦しそうなのでゲップを出すためにトントンしたり横向けにしたりして、あとオムツもかえてまた寝かしつけます。
朝方5時ごろに次はおっぱいで起きます。
この3時の唸りがなかったら5時間ほど寝れるのですが、いったいどうすれば唸らなくなるのでしょうか?
みていて苦しそうですし、どうにかしたいです。
ゲップは必ず1回はゲホッと出していますが、何回も出るもんなんでしょうか?
- AYUMI(8歳)
コメント
おのママ
たくさん飲むと、何回かげっぷすることあります(o^^o)体調によって、吐き戻しを何回もすることがあり、吐いた分欲しがります(´・ω・`)
お腹苦しくて唸っているのかもしれないですね…(>人<;)おならは出ていますか?
まる
2〜3回に分けて
げっぷが出る子もいますよ☺️
私の息子も1回じゃ足りなくて😅
3回するまで背中トントンしたり
さすったりしてます😆
あとは上の人が書いてある通り
おならや便が出にくかったり
便が出て気持ち悪かったりですかね?
-
AYUMI
3回もでるんですね!
1回でたらいいと思って寝かせてました!
もうすこしトントンしてみようと思います。
ありがとうございます(T_T)- 2月20日
なちこ
うちも同じです。
1ヵ月半頃から苦しそうに唸りながら?踏ん張りながら?寝ていて、心配でこっちが眠れず。
おならもうんちもよく出ていたけどゲップがちょっと下手っぴでした。
抱っこで眠ったと思って置くとすぐに唸り出して目が開いてまた抱っこして、オムツ替えて…を最初の頃は繰り返しました。無限ループに入ると6時間近く眠れなかったことも(´×ω×`)
途中から横向きが落ち着くことが分かったので、唸りがひどい時は横向きで、朝までそのまま寝る時もありましたw
最近はうんちの回数が1日1回出るか出ないかで前より詰まってるんじゃない?と思うのですが、少し唸る回数が減って仰向けで普通に眠れるようになってきました٩(ˊᗜˋ*)
ゲップは上手になり、少し間隔があくけど、2回出ることもあります。
わたしもどうにかしてあげたいと悩み、おなかをさすったり声をかけて応援することしか出来ませんでしたが、おなかの力の入れ方が上手になってきたのかなーと今は見守っています。
AYUMI
そうなんですね!
私も縦抱きや頭を上にしていると唸らないんですが、布団において仰向けにすると唸るんです!
やはりゲップが原因なんでしょうか、、、
横向けでタオルを背中に置いて寝たりするとまだまっしなんですが、そうするとオシッコ漏れがしょっちゅうで、、、(泣)
なちこ
ゲップもおならも含めてガスが上手く出せないからなんでしょうかね…
たしかに横もれしますよね…夜中のお着替えは大変てすが唸るよりもましかと思ってバスタオルを敷いて横向きに寝せてました。
あまり回答になってなくてすみません(´・ε・̥ˋ๑)
早く落ち着いてくるといいですね。
-
AYUMI
とんでもないです!同じ様な方がいて、安心しました!
ありがとうございます^_^- 2月20日
AYUMI
吐くことはだいぶ減ってきてあまりないんですが、、、
おならは日中はよくでてますが、夜はあまりでないです。
うんちは1日2〜3回です。
おのママ
うちも、おならはよくしますが、うんちは2日に1回です(O_O)うんちが出ていておならもよくしているのなら…お腹が張って苦しいというわけではなさそうな気もしますが…(O_O)
AYUMI
うんち出したいような感じもするんですが、やはりゲップが出たりないのかもしれないですね、、、
がんばって出るようにトントンしてみます!