※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

生後1ヶ月1週の赤ちゃんがミルクを飲むときや寝るときに鼻がフガフガ鳴ります。他に症状はなく、鼻くそも取れることがあります。検診では問題ないと言われましたが、気になっています。

ミルクの際に鼻がフガフガ鳴ってしまいます💦

生後1ヶ月1週の子なのですが
ミルクを飲む際や飲み終わりの後、ミルク後に寝る際にも
鼻をフガフガ鳴らしています💦こんなものなんでしょうか?😂
たまに大きな鼻くそも取れます…

熱なしで他の症状もなくだいぶ前からなので
こんなものなのかな?と思いつつ
気になっていたので質問させていただきました!

※喉のゼロゼロも気になって
検診の際相談したのですが大丈夫とのことで
鼻のフガフガは相談し忘れました…



・フガフガ自体は前々からありました
(記憶ないのですが入院中(〜生後7日)からかと)
・げっぷが中々出ません→おならでよくでます
 ※飲む時空気飲みがちです
・ミルク後げっぷ→縦抱きを10-15分でやってみています
・ミルク後寝る際は傾斜のあるものに寝かせています
・ミルクは80から100に増やし中です!
 80だと3時間もたないのと飲み終わりに追加を求めており
 ミルクが多いのか?と思いながらも
 缶の表記だと120程度とのことで増やしています。

コメント

2児ママ

うちの子もよくフガフガゼロゼロいってました!
特に大丈夫でした!
鼻くそとれるなら
まめに掃除してあげてればいいと思います!

うちの子もゲップ出ない子で
おならばっかりしていました(笑)

  • あおい

    あおい


    よかったです〜!
    なんとなく気になってたので💦
    中に見えて取りたーい😂って
    なりながら出てくるの待ってます(笑)

    やっぱりげっぷでない子はおならで
    出しがちなんですね!

    • 9月21日
あいかな

うちの子も産後の病院にいるときから退院して、1週間検診のときも、1ヶ月検診のときもフガフガ言ってたのを相談したことがあります!

母乳よりの混合で(生後54日)
母乳のときは問題ないんですが、ミルク飲み終わるとフガフガ喉もゼロゼロなるときあります。
風邪とかもまだ引いたことないですが、鼻くそも大人顔負けの出てきます。笑

病院で言われたのは、哺乳力が落ちてない・おしっこ/うんちが出てる・機嫌がいいのであれば、今はまだ粘膜とかも未発達だから気にしなくて大丈夫と言われました!

ギャン泣きしたときもなんならブタみたいにフゴフゴなるときあるので😂可哀想だけどそれもまた可愛いと思ってます。笑

元気に泣いて、しっかりミルク飲んでくれて、おしっことかもちゃんと出ていれば特に問題ないかなと思いますよ✨

成長するにつれて、なくなってくるのかな?と思ってます!

うちの子は風呂上がりに鼻吸い器でほぐれた鼻くそ取り出して、鼻水も取れるので取ってあげて、日中もフガフガが気になるときは鼻の中チェックしてます🙆‍♀️

  • あおい

    あおい


    実際相談された、とのことで
    返信みて安心しました!
    機嫌もよいですし気になるとこもないので
    大丈夫そうです😊✨

    職場の先輩ママさんに勧められて
    鼻水吸引器の購入検討していたので
    はやめに購入したいと思います!

    • 9月21日
  • あいかな

    あいかな

    発熱があったりすると、病院かかったりとかだと思いますが、機嫌もいいなら大丈夫だと思います💓
    私は久しぶりの赤ちゃんで、こんなに鼻フガフガいうものだったっけ?!って不安だったので😂お役に立ててよかったです!

    鼻水吸い器は私は手動のやつにしましたが、これあるとかなり便利です!詰まりかけてたらシュポシュポしてあげると、くしゃみで鼻くそポーンて飛んできたこともあります🤣おすすめです✨

    • 9月21日