
生後7日目の新生児の授乳間隔について相談です。産院では3時間おきに授乳するよう指導されましたが、頻回授乳を行っています。このリズムで授乳しても問題ないでしょうか。
生後7日目の新生児の授乳間隔についてお聞きしたいです!
産院では授乳は3時間おきの1日8回は最低行うこと!と説明受けました。
泣いたら授乳してましたが、またすぐ3時間おきの時間になります。
母乳育児が初めてなので頻回授乳でいいと分かっていますが飲めてるのか不安で3時間おきにしっかり左右10分と搾乳飲ませてます。
このようなリズムで授乳していても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
いいと思います✨
無理せず頑張ってください^^
はじめてのママリ🔰
良かったです!
とりあえず3時間で頑張って、間で泣いたら授乳してみます!
ちなみに授乳中に力つきて寝て強く吸ってくれないのはあるあるなんでしょうか?
ママリ
あるあるかなと!
哺乳瓶であげるより直母の方が赤ちゃんは体力使うと聞いたことがあります😌新生児大変だけどホヤホヤでとっても可愛いですよね💕︎
はじめてのママリ🔰
初めての母乳育児でギリギリ体重は増えてるので完母目指してますが、結局左右10分で力尽きるので搾乳して哺乳瓶で残りあげてます😭でも、とっても可愛いのです💛
ママリ
少しずつ赤ちゃんも直母で吸える時間増えると思います、頑張ってください🥰