
保育園の入所期限や体験談について質問です。共働きでない場合、出産後の保育園退園期限はあるでしょうか?また、就職していない方の2人目妊娠での保育園入所体験談を教えてください。
保育園についてです。
妊娠中で保育園入所を希望し、何とか通った様なんですが、就職していなくて産後はしばらくは仕事はしないとは思います。
でも2人目が産まれて今よりお金もかかる様になるので産まれてから一年未満で働くかもしれないですがまだ未定です💦
保育園のことで質問なのですが、両親が共働きではない場合出産後保育園の入所期限ってありますか?
例えば半年間で退園しなくてはいけないとか💦
同じく就職してなくて2人目妊娠、悪阻等で保育園入所希望して入所できた方の体験談など詳しい方教えてください💦
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
現在3人目妊娠中です。
地域により異なると思いますが、私の地域は産前2ヶ月産後3ヶ月までですその間に仕事見つけないと退園になります。
内職でもいいみたいなのでとりあえず内職して下の子も生まれてから保育園に空きがないと入れないですし、入れないと働けないので。働けなければ上の子は退園になります。

たいがくんママ
あくまでウチの息子が行ってた公立保育園の話ですが、産まれた翌月から3ヶ月しか居れなかったです。
どーしても辞めさせたくなくて、夜だけ働いてたお母さんいました。
-
⭐️ひよはな⭐️
夜だけ働くことも考えておかないといけないですかね💦
やっぱり仕事しないと厳しいようですね😹- 2月20日
-
たいがくんママ
力仕事だったのでギリギリまで働けず、思いきって産前に退所させて、幼稚園に入れました。- 2月20日
-
⭐️ひよはな⭐️
力仕事だと続けるのも難しいですよね💦
保育園から幼稚園へ移れる年齢だったんですね。
幼稚園の方が保育園より安いと聞きましたがやっぱり違いますか?- 2月20日

たくみママ
うちの地域では、出産前2ヶ月、出産後2ヶ月の5ヶ月間は妊娠出産要件で保育園に預けられます。
その後仕事につかなければ退園になります。
-
⭐️ひよはな⭐️
やはりそれくらいの期間までしか仕事していないと預けられないんですね💦
今日旦那に話してみます!- 2月20日

まんまる娘のまま
私の市は産前産後2カ月とそのあと申請して求職で3カ月みてもらえます。
私は産後働かないといけない状況に陥ってますので求職申請して下の子が入れられたら職業訓練校に通い保育園に通わせられるよう伸ばす予定です。
-
⭐️ひよはな⭐️
やはり厳しいようですね💦
私もハローワークで求職活動してました💦
職業訓練校、私も気になってました!- 2月20日
-
まんまる娘のまま
訓練校に通ってる間は保育園に預ける事由に値すると書いてあったので…!その後また求職で3カ月みてもらう申請だせば大体6カ月は伸びるかもしれないですね!
ただ、私は12月で契約満期で退職になっているので失業手当をもらいながらできるのでお金の事があると難しいところではありますかね。。
訓練校はその月によって学べるものが違うのでハローワークに問い合わせるといいと思います(^^)パソコン基礎でも秘書検定2級の勉強などできたり、応用で簿記がついてたり見ると面白いですよ!!- 2月20日
-
⭐️ひよはな⭐️
保育園に預けられる理由になるならそれを利用するに限りますね!
確かにお金のこともあるので旦那と相談しつつ決めようかと思います💦
まずはハローワークでその時期何が勉強できるかチェックしないといけませんね!
高校生の時に簿記やエクセルなど検定受けて資格取りましたがもう忘れてるんで勉強したいですね( ・ᴗ・ )- 2月20日
-
まんまる娘のまま
事務、経理の就職できちゃいますね!
資格をお持ちで羨ましいです(*'ω'*)♡
訓練校は無料ですが、教科書代で5000円〜8000円は支払わないといけないようです。
私の市ではそんな感じでしたのでひよはなさんの市ではどうのような体制なのか調べてみてください(><)なにか違いがありましたらすみません💦
お二人目の妊娠もありますので無理をされずに!- 2月20日
-
⭐️ひよはな⭐️
実務経験ゼロなんであって無いようなものかもしれないです😹
高校生の時にやったきり…💦
教科書代だけで済むだけありがたいですよね😹
うちの市の体制を調べてみます!
ありがとうございます😊!- 2月20日
⭐️ひよはな⭐️
そうなんですね💦
やっぱりずっと通える訳ではないんですね💦
来月面接があるんですがその時に保育園に質問してみます。