※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

つわりが終わってから急に体重が増えてしまい、血糖値の負荷検査が迫っています。パンを我慢できず食べ過ぎてしまったので、血糖値を下げるために何かできることはありますか?

つわりが終わってから3ヶ月経たずに10キロも増えました😭
7ヶ月入ってからパンがすごい食べたくなって、、
やばい日は1日でパン屋さんのパン5個とか食パン4枚とか食べちゃってます😭我慢できなくて〜😭


けど1週間後に血糖値の負荷検査があります😅
前回、血糖値が高くて引っかかっていて再検査でセーフでした。
個人病院なので血糖値が高いと産院移動です、、

やっぱりパンは控えないとですよね、、💦


血糖値を下げる為にやった事、食べた物、ありましたか??

コメント

mamarin

血糖負荷検査で正常値ギリギリで境界性といわれてからずっとカロリー制限してました😅1日2000キロカロリーに抑えるように言われ、カロミルってアプリで毎食何食べたか記録して、食事の順番を野菜→タンパク質→炭水化物ってしてました。
ローソンに低糖質パンが売ってたのでパン食べたかったらそれ食べたり、シャトレーゼの低糖質シリーズのピザやケーキを食べたりしてました。やっぱり満足する甘さではないですけど😅それなりに欲求抑えられました。

ごま🐰

私も妊娠中パン欲すごかったです😂
血糖値を下げるためというか、うちは体重管理がめちゃくちゃ厳しい病院ですごい怒られて、妊娠中が人生で1番ご飯に気をつけてストレスたまりました💦
確かにパンの量はちょっと多いかなーとは思うのですが、我慢ばかりだとストレスになるので
野菜→タンパク質→炭水化物、糖質
って順番にご飯食べると血糖値上がりにくくて太りにくくなるって栄養士さんに言われてから必ずそうやって食べてました!
毎食必ず野菜とタンパク質食べてから、その後にご褒美みたいな感覚でパン食べてました☺️
お腹いっぱいだから少し食べたら満足できます笑
検診のたびにタンパク質たくさんとれとれ言われ続けて本当に狂いそうだったんですけど、産後の戻りが早くて元気だったのでオススメです🙆

  • R

    R

    野菜とタンパク質もあまり取れてなかったので後1週間で間に合うかわからないですが、食事気をつけてみます🥹!!!頑張ります🎌

    • 9月21日
あー

我慢できないですよね~😣
朝食・昼食は白米をオートミールに置き換えてます🙌
あとは、夕食後にミチョを飲んでます😊お酢は血糖値の上昇を防ぐそうなので✨

なぁちゃん

私も再検査でセーフ民でした😓
今も一応ベジファーストは必須!!
納豆食べたり、朝の豆乳飲んだり、リンゴ酢を食前に飲んだりしてます!!
ご飯食べる順番は変えましたね!!
後、夜の炭水化物は抜くか少なくするかにしてます!!
もうすぐ35wでプラス13キロで怒られてます🥲笑

  • R

    R

    ベジファースト!!
    それならすぐにできそうなので頑張ります😭!
    お互い頑張りましょう🥺

    • 9月21日
R

とりあえず1週間後の検診まではパン控えて、どうしても食べたくなったら低糖質シリーズにします🥐🥺
参考になりました🌈