※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月検診で体重増加が不十分で、ミルク量を増やすように言われました。昼寝後のミルク摂取について相談です。

【4ヶ月検診で体重の増えが良くなくて、ミルクの量を増やすように言われました。寝る前に一度飲ます、または寝てる時にうつろなまんま飲ます、昼は完全に起こしてから飲ます、どれかした方がいいですか?について】

4ヶ月検診で体重の増えが良くなくて、
経過検診になりました、、、

ミルクの量が1日トータルで550mlくらいなのでもっとあげてと言われました。

なので700くらいにはしたいです!

大体ミルク飲んでから、1時間半から2時間ほどで昼寝をすることが多いです。
一度寝ると2時間から3時間ほど寝ますが、
そうするとミルク飲んでから4-6時間ほど飲まずに空いてしまいます、

そこで相談です!
寝る前に一度飲ます、
または寝てる時にうつろなまんま飲ます、(夜間に一度この状態で飲ますことにしました)、
昼は完全に起こしてから飲ます、
どれかした方がいいですよね?

どうしたらいいと思いますか?

コメント

mama

長男の時に体重の増えが悪くて夜中に起こして飲ませるように指導されました(*´-`)
日中は4時間間隔であげていて、夜は朝までぐっすりだったので。

お腹が空いてないと飲む量も増えないと思うので、現状1番間隔が空いてるところで飲ませてあげたらいいと思います^ ^

はじめてのママリ🔰

離乳食早いですがあげてみてはどうでしょうか💡
今は早い子も多いですし、ご飯興味ありそうですか?