![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で子どもが嫌いな食べ物があった場合、食べさせるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
離乳食を始めて4週間目になりました✨
そこで、質問なのですが、子どもの嫌いな食べ物があった場合その食材は食べさせるのをやめますか?
うちの子は、魚類が苦手でしらすや鯛を食べさせると最初の頃は我慢して口の中に入れていましたが、最近はぶーっ!と吐きます😂😂😂
確かに、しらすなんて見た目コンクリートだし味も美味しくないし仕方ないのかなと思うのですが、、、
皆さんはどうされてますか??ストック分は食べさせますか?
ちなみに、離乳食本を参考に1週間のメニューをそのまま食べさせています。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ストック分は食べさせてそれ以降はあげないです😂
何ヶ月か経ったら食べられる事がほとんどだと思うのでたまにリベンジしてます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます☺️