※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜寝ないので、昼間の忙しい生活に疲れてきたママ。赤ちゃんはいつ寝るようになるでしょうか?夜はどうしているのか気になります。

生後1ヶ月になりました。
退院してから夜は全然寝てくれなくて朝方の5時、6時に寝てくれます。
7時に私は起きて上の子の保育園の準備して保育園送って洗濯物ほして沐浴してってやってると午前中はあっという間です。
夕飯の支度も午前中にしてます。

30分から1時間お昼寝できたらラッキーです。
そろそろ限界来そうになってます。眠さのピークなのかたちながらウトウトしてしまいます。

寝ない子のママさん
いつから寝てくれるようになりましたか?また夜はどうしてますか?ずっと抱っこですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

沐浴を夜にやってみたらどうですか?
上の子も全然寝ない子で、朝の6時7時くらいに、寝てました💦
その時沐浴を14時とか早い時間でしてたんですけど、それを19時くらいに沐浴してあげるとそのままミルク飲んで寝てくれるようになったので!
ちゃんと夜寝てくれるようになったのは3ヶ月頃だったと思います!

寝れない育児はホント大変ですよね💦
旦那さんや実家などは頼れますか?
1日だけでもお家に来てもらって、見てもらうだけでもだいぶ違うかと思うので頼れるなら頼れるだけ頼るといいと思います!

まま

沐浴を夕方〜するのはどうですか?
うちは沐浴を午前中にしてた時より
午後の方が寝てくれました。

大人と同じお風呂に入るようになった時も、夕方〜だったので生活リズム取りやすかったです😳

ママリ

同じく2人目が生後1ヶ月になりました。
すごいです😭👏毎日お疲れ様です。

上の子が昼も夜も寝ない子でした。
生後4週目あたりから、夕方に沐浴→授乳&ミルク→寝室で寝かしつけの流れを作ったら寝つき良くなりました。
お風呂とミルクがねんねスイッチといった感じで、次第にその時間だけはセルフ寝できるようになりました!

もし完母だったらミルクのかわりにたっぷり授乳でもいいかもしれないです☺️(上の子いると難しいですかね💦)