※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園時代のママ友からの誘いに困っています。子供の療育や仕事の都合で遊ぶ時間がなく、子供の特性も考慮しなければならないため、返事に困っています。関係は浅く、気を悪くしたくないが、どうしたらいいでしょうか。

凄くありがたいことに、保育園時代のママさんから子供も一緒にと遊びに誘って頂きました。
ただ、私はカレンダー通りの仕事だし、土曜日は子供の療育や習い事で遊ぶ時間はありません。日曜日は旦那がいれば家族で出かけることが多いし、旦那が仕事の日は下の子と上の子のワンオペで二人を連れて友達と遊びに行く想像がつけません…というのも、上の子はADHDで待つことが究極に苦手、自分の思い通りにいかないと機嫌を悪くする、今リアルタイムで不安定期に入っている、相手のお子さんと性別が違うし園時代もクラスが同じなだけで一緒に遊ぶとかはあまり聞きませんでした。例えばどちらかの家で、となっても下の子もいるから気を使いまくるだろうし、我が家だとしても相手の子とうちの子の遊びたい事が違うとそれを説得しているうちに癇癪に繋がるような事も考えられるし…それは外で遊ぶにしても同様な考えです。とにかく、「楽しかった!」で終わる気が全くしないのです😭😭
社交辞令ならそれはそれでありがたいです。でも、私もそのママさんとはそんなに深い関係でもなく(保育園では、子供の特性の強さに私が病みまくり、ママ友は積極的に作らずママさん達からは距離をとっていた為)、もし本当に日程調整の話になってしまったら…と中々返事が出来ないでいます💦子供抜きだとしても、気が進みません…
顔を合わせることが今後もあるので相手が気を悪くしないようにしたいのですが、どうしたら良いのでしょう😭😭😭😭😭

コメント

るい

日曜日に旦那さんに上の子見てもらって、下の子連れてランチとかはダメなんでしょうか?

それともただあなたが断りたいのであれば、素直に上の子にとても手掛かり、なかなか難しいということを伝えて、またこちらから連絡しますねでいいの思います。