
離乳食を嫌がる原因と対策について相談です。食事が不安定で、食べない時もあるようです。離乳食いやいや期を乗り越える方法を知りたいそうです。
【離乳食嫌がる原因と対策について】
3回食になってから1ヶ月経ちますが離乳食嫌がることが増えました。
お腹いっぱいなのか何かが嫌なのかわかりません🥲
7時、13時、18時で離乳食食べさせてますが素直に完食してくれることもあれば最初から口も開けてくれず手で跳ね除けられ嫌がられることもあり困ってます。
食べれそうなものだけあげたりして残して終わる時もあります。
ミルクあげなければご飯もう少し食べれるのかな?とかも思うのですが食べれるけど何かが嫌で食べなかったら怖いので毎回食後一応ミルクあげてますがたくさん飲む時もあればあまり飲まない時もあり、、。
量ははかってませんが1食160g前後くらいだと思います。
離乳食いやいや期どうやって乗り切ればいいのでしょう、、。
早く意思疎通が取れるようになりたい🥲
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ゆっこ
7時から13時の間ってミルクあげてますか?時間が経ちすぎてる感じがします。保育園でも11時30分くらいにはお昼になります。家でも遅くても12時くらいには上げてます。13時には午睡が始まるので、時間の問題じゃないかもしれないですが、眠いとか色々あるのかなぁと感じました。
はじめてのママリ
ミルクあげて朝寝に入ります!
朝寝、夕寝してからごはんなので眠いはないかなと思ってるのですが寝かせるタイミングが悪いのでしょうか🥲