![kn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない原因と対策について相談です。ドロドロの食べ物が苦手で、自分で持って食べることは好きそう。ハイハインは好きで最後まで食べるようです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
【離乳食の食べない原因と対策について】
生後8ヶ月になりましたが離乳食全く食べません。食べ物に興味はもっていそうだったので5ヶ月から始めましたが、まだ一口、二口食べるぐらいです。ドロドロはあまり好きじゃないみたいです。自分で持って食べることは好きそうなのでつかみ食べできるようなものをあげてますがそんなに食べません。ハイハインは好きらしく、自分で持って最後まで食べます。
同じような方いらっしゃればどのようにして食べさせたかアドバイスよろしくお願いします。
- kn(2歳1ヶ月, 7歳)
![あーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーまま
うちも全然食べなかったですし、まだ一般的な子と比べたら食べる量がめっちゃ少ないです。
ヒップシートに座らせて抱っこで食べさせる作戦が最近うまくいってるような気がしています。あとは、おやきとか柔らかめの固形物をちぎって口に入れるとアーンと口を開けてくれる率がアップするのでその作戦でちょっとずつ食べさせています。
![いくえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくえ
うちも今日で9ヶ月ですが、全然離乳食は進んでないですよー!
ドロドロが嫌なら少し固形にするもよしです!
まぁ、食べたくなったら食べてくれるか!って思ってます!
興味ある子ない子いるのでうちの子は食に興味ないのかな?でいいと思います!
あとは心配なのであればプロから学んだ方が悩みは解決すると思います👍
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
娘も8ヶ月入るまで全くと言っていいほど食べませんでした。
頑張って5口くらいでそこからはいやいやぐずぐず、スプーン持ちたい、最終的にはギャン泣きの毎日でした。
食べるようになったきっかけは、いつもチェアや膝に座らせて食べさせていましたが身動きとれないのがストレスみたいだったので、座らせるのは諦めて好きに動ける状態にしたら食べるようになりました。最近はずっとつかまり立ちして立食スタイルです、、😂
あとは同じくらいのタイミングで初めてパン粥をあげたらよっぽど美味しかったみたいで、食事の美味しさに気付いたのかそこから一気に何でも食べるようになった気がするので、色んな食材をあげて好きな物を見つけてあげるのも良いかもしれません☺️
ちなみに娘はペーストよりはツブツブ感があるほうが好きみたいで、野菜は基本みじん切り、魚やささみは粗ほぐし、お粥は5倍であげてます✊🏼
つかみ食べ試されたとのことですが、うちも全然食べなかったころはハイハインやおこめぼーは気に入ってよく食べるので何度かつかみ食べにチャレンジしたところ、最初は食べるより食材をにぎにぎして遊ぶ方に意識がいってる感じでしたが、2週間ほどお昼だけ続けたらしっかり食べるようになったので続けてみると食べてくれるかもしれません☺️
もうすでに継続されていたらすみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全然離乳食を食べなかったのですが、
市の助産師さんによる栄養相談に行ってから食べるようになりました。
8ヶ月になったばかりは、椅子に座るだけで泣く、口に食べ物持っていっても泣く、吐き出すという状態でした。
やってみたのは、
ハインハインをバリバリ食べれる子供だったので、
人参スティックを渡してみました!そしたらまず食べるように🥺
そして、人参のみじん切りにしたら、食べる。
お粥も食べる。
と、この1週間で10gぐらいしか食べなかったのが100g食べれるようになりました。
もう一つやったのが、
キューピーの、りんご これすごく食べたので、
りんごと豆腐、
りんごとお粥
などで食べさせてみました。
だんだんりんご減らしてお粥だけーの状態になるようにして💦
コメント