※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に不安を感じています。旦那が忙しく、一人で子供の世話に追われて疲れています。子供を抱っこから離すとストレスを感じ、自分の時間も欲しいけど自信がありません。

【育児に不安を感じる】

毎朝6時前には出勤、夜は23時以降に帰ってくる旦那。
休みの日も家で仕事か現場にでることも。
正直寂しいし、子供から目が離せないので、ずっと神経を使ってる状態で、なんか疲れました、、、
寝ぐずりで抱っこしてたんですが、最近それも疲れて、ビーズクッションに乗せて、泣き疲れて寝るのを待ってしまいます。子供にとってストレスになるのではと不安に思いつつ、自分の時間も欲しくてしてしまいます😥
とりあえず寝るまで待って、家事や自分の用事を済ませるようにしています。
正直、自分の育児に自信がありません。

コメント

りん

うちも7時に家を出ていきます。
なにもトラブルがなければ定時で帰ってくるので主さんよりは1人の時間短いですが週1しか休みなかったりします。
子供の相手しなきゃと思いつつずっとはやっぱりツラく
でもすっごく可愛い。
相手しないと自分がダメな母親なんじゃと思ったりします。
寝ている時は正直ちょっと安心します。
多分手探りですが私もママ◯ヶ月だしって自分に言い聞かせたり😂
でもあまりにもツラかった時は夫に休みを作ってと泣きながら言った時あります。
夫はそんなツラいとは思ってなかったようですが話して良かったなとは思います。