※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

直接授乳が苦手で、搾乳後に哺乳瓶で育児していたが、授乳量が減少。今から直接授乳を取り入れ、必要ならミルクを足す方法で授乳量を増やせるか悩んでいます。

【直接授乳の方法を変えて授乳量を増やせるでしょうか?について】

不快な内容でしたらすみません😞

直接授乳が苦手です。
苦手な理由は入院中も2時間持たない間隔で、授乳時間は40分〜1時間半。乳首も切れまくり。。という感じです。
世の中のママさんはそれでも、頑張っているのに、挫折してしまいました。。

退院後は搾乳機で搾乳したものを哺乳瓶であげています。
3.4時間おきの搾乳で100〜130mlくらいでます。

しかし現実はワンオペで泣いてたりすると搾乳時間が5.6時間くらい空いてしまうことや、胸も張らなくなってきた事もあり搾乳量が、減ってきました。
自業自得なのは分かっていますが、この流れを1ヶ月半続けてしまった今からでも、毎回、直接授乳をして、足りなかったらミルクを足す。という方法に変えれば授乳量は増えますか??

減ったのも自分の責任なのに、母乳が出るのに自分の楽さを取るために搾乳→哺乳瓶であげる。に変更してしまい、今更後悔しています😓
(お風呂とかでは勝手に母乳が出てくるので、直接授乳をたまーーーーにするくらいほぼしないです)

今からではもう間に合いませんか。。?

コメント

はじめてのママリ🔰

授乳は軌道に乗るまで本当に大変ですよね😭充分頑張っていらっしゃると思います!

少しケースは違うかもしれませんが、うちの子は直接飲むのが下手で1ヶ月過ぎまで搾乳して哺乳瓶であげてました!

搾乳だけし続けていると母乳量が減ってしまうけれど苦痛だし、、と中々重い腰が上がらず1ヶ月すぎてから直接母乳を練習し始めました。

うちの子の場合は縦抱きが上手く吸えるようだったので、とにかく吸わせる頻回授乳でそこから母乳量増えました😊

なのでママは大変ですが毎回吸わせる、足りなければミルクの繰り返しでまだ間に合うのではないかなと思います!

私も搾乳が楽すぎたのと乳首が痛いのが嫌だったり上手く吸えずギャン泣きする娘が可哀想で直母の練習を後回しにしてしまいましたが、そこからは完母でいけています。

軌道に乗るまで大変だと思いますが頑張ってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の悩みと似ていて、とても希望が持てました、、
    ありがとうございます。

    搾乳機使う方が洗い物増えるし大変!と言われましたが、毎回のミルクタイムがスムーズで楽ですよね。。笑

    縦抱き早速調べてみました!
    足の位置?が不安ですが、足は授乳するほうの私の太ももに座らす?感じでしょうか??🤔

    搾乳機使っていたときは混合だったのが、今は完母ですか?😳

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃわかります😂
    直母が大変だったので洗い物が増える方が全然楽です。結果的にズルズルと搾乳し続けてましたが、、😅  

    赤ちゃんもママもそれに慣れていると中々変えるのが大変ですよね。

    縦抱きの授乳位置はその通りです。右のおっぱいの時は右太ももに、左の時は左太ももに乗せてます。

    縦抱きを嫌がらない子であれば縦抱き授乳は慣れると両手が空くのでおすすめです。

    搾乳機使っていた時は母乳よりの混合ですかね?基本的には母乳ですが飲み終わっても足りなそうな時にはミルク足してました。

    完母を目指すのであればとにかく吸わせるのが大事なので上手く吸えてなくてもとりあえず咥えさせて練習しました。

    正直授乳感覚は全然開かなかったです。ここは耐えるしかないです😭😭

    最初から直接飲んでくれる赤ちゃんもいれば、上手く飲めない子もいます。ママのおっぱいも人それぞれ違います。

    どうか他のママさんと比べないでくださいね!毎回の搾乳の大変さすごくわかります。それでも搾乳してあげていることとても立派です。

    慣れるまでは大変かと思いますが、1週間頑張ってみるだけでも前に進むと思いますよ🥰

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

↑追加ですが、私は直接母乳の練習の際にギャン泣き&暴れるのが辛かったので、哺乳瓶で搾乳した母乳またはミルクを半分飲ませてから直母の練習してました!

空腹の時は暴れたり泣いてしまって上手くできないので少し落ち着いた状態だと赤ちゃんもママも練習しやすいかなと思います!