※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【チョコレート嚢胞の服薬について】チョコレート嚢胞で低用量ピルを2人…

【チョコレート嚢胞の服薬について】

チョコレート嚢胞で低用量ピルを2人目妊活するまで飲んでました。その時点で、もうほぼチョコレート嚢胞がないくらいだと言われてました。ですが、継続して飲まないとどんどん大きくなるものだから、手術で取らない限り付き合ってくものだと先生から言われてました。

ですが、ママリや産科の先生の相談した時は「経過観察でいいと言われています」や「3ヶ月に一回婦人科で診てもらってます、それだけで服薬とかはしてません!」とか先生には「これ?あるのかないのか分かんないくらいだからほっといてもいいと思うけどピル飲んでたの?んーまぁ飲んでもいいと思うけど経過観察でいいんじゃないかなー?」と内診してもらった時に言われました。

この度2人目が無事産まれて、1ヶ月がもうすぐ経とうとしています。完ミなので、生理も早ければあと1ヶ月もしないうちにくるかもしれないです。1ヶ月検診の時にもう一度産科の先生に今後どうしたらいいか聞こうと思うのですが、チョコがある方は嚢胞がもうほぼない、すごく小さい状態でもピルをちゃんと服薬してましたか?

2人目妊活前まではフリウェルを飲んでいたのですが、すごく体重が増えて、、フリウェルをやめたら妊活、妊娠を通してかなり体重が落ちました。妊娠したのに体重は飲んでた時より減ったのと、見た目も変わるくらい太ったので飲まなくていいのであれば飲みたくないなと思っています。

コメント