※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中のふるさと納税と住宅ローン控除は、来年度に影響する可能性がありますか?

【育休によってふるさと納税額と住宅ローン控除が減る可能性について】

私の見解あってるかどうか教えてください🙇

育休を12月ばから3ヶ月夫がとります。
ふるさと納税も住宅ローン控除も当年の1月1日から12月31日までに支払った住民税と所得税の支払額によって控除額がかわるから、育休は12月からとるし、今年分は影響しない。
逆に来年は育休がまだしてるし、6月時のボーナスが育休によって減額されるから住民税と所得税は必然的に下がるから、令和6年のふるさと納税額も住宅ローン控除も令和5年より下がるという見解であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住民税に関しては1/1〜12/31までに支払ったと言う所が見解が違います🤔ですがそれ以外の所は合っていると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ふるさと納税の控除上限額は、ふるさと納税を行う年の1月1日〜12月31日までの所得額で計算される仕組みと思ってたんですけど、違いましたかね?💦

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

ローン残高と年収が分からないので、今年のローン控除に影響を受ける可能性もあるし、来年の住宅ローン控除は下がらない可能性もあるのでは?

年収に対して余裕のあるローンなら、控除額は変わらないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今年から給料やボーナスがあがったのでその可能性はありますね😳
    ありがとうございます!

    • 9月20日