※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お仕事

コールセンターで電話業務が苦手な方へのアドバイスを求めています。職場復帰前にできることや乗り越え方について教えてください。

電話苦手だけどコールセンター勤務の方っていますか?

今育休中で、来月職場復帰します。
私がまさに電話超苦手ですが、コールセンター勤務です!
以前は事務処理メインの部署だったので大丈夫だったのですが、復帰後は受電と発信もある部署に移らなければならなくなりました。

緊張して分からないことを言われると頭が真っ白になってしまいます😣テンパってよく自分でも何言ってるのか分からなくなることもあります😭頭の回転が悪く、気の利いたことも言えません。
こんなんで勤まるんだろうか、、と今からとても不安です💦

職場復帰までにできることってないでしょうか😣
電話が苦手な方、どのように乗り切ってますか?

コメント

m.k08

8年、コールセンターで勤めてました💡
YouTubeとかTikTokで、電話応対の講座みたいな動画あがってるので言葉使いとか参考にしてみると良いかもです❣️
電話応対は、顔が見えない分、声のトーンや言葉使いを結構、気にするお客さんいました🤔

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます!

    8年もすごいです🥺✨
    前に自分の声の録音聞いたことあるんですが、明るく話してるつもりでも思ったより暗いな‥と感じました😰顔が見えない分、トーンとか気を付けなきゃいけないですよね💦

    動画、検索してみました!
    とっても参考になりそうです!これ見て勉強します👍

    • 9月20日
ママりんりん

電話応対は、まずはとにかく慣れることが大事です。テンパるのは経験が足りていないからです。新人のうちは誰でもテンパります。

本数をこなして多くの案件の対応を経験すると、自信がついてきて緊張せず応対できるようになってきますよ!

慣れてくると、応対中の自分の話し方にも耳を傾けられるようになってきますし、声のトーンや速さにも気を配れるようになってきます。

私も電話苦手ですが、電話応対の仕事5年、コールセンター勤務は延べ4年目になります。

プライベートではいまだに電話が苦手なんですが、仕事なら大丈夫になりました!

産後の復帰前は、滑舌練習とかしてました。