※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶のサイズについて、最初から大きいサイズを買うべきか、小さいサイズから徐々に上げるべきか迷っています。少ない量を大きな哺乳瓶に入れるのは問題があるでしょうか?

哺乳瓶のサイズについて

出産準備で哺乳瓶を買おうとしているのですが、
0ヶ月〜と記載されているものがすごく小さいサイズで驚きました。
少ない量しか飲めないからというのはわかるのですが、

大きくなったら大きいサイズの哺乳瓶を買うのであれば
最初から大きいサイズの哺乳瓶を買った方が経済的なのでは?と思いました。

少ない量を大きな哺乳瓶に入れるのは問題があるのでしょうか?

小さいサイズの哺乳瓶から徐々にサイズを上げていくメリットってあるのでしょうか??
無知ですみませんがどなたか教えていただけると嬉しいです。

コメント

みさ

哺乳瓶は大きいサイズでも問題ないですが乳首は新生児サイズを買ってあげてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました、ありがとうございます☺️

    • 9月20日
ママリ

最初から大きなものでも問題ないです☺️
上の子の時は完ミだったので、小さいの1個であとは大きいの4個持っていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!ありがとうございます🥹

    • 9月20日
ままり

混合だったので、160の哺乳瓶でも大丈夫でした

大きいと少量の粉ミルクを扱いにくいのはありますね
あと、哺乳瓶大きいと重いです
ゆっくり飲む子だと三十分とか一時間とか哺乳瓶持ったまま傾けてます
腕痛いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、作りにくさと腕の疲れがあるんですね😳
    ありがとうございます!

    • 9月20日