
コメント

ます
時には希望を通し、時には断固拒否して我慢させます。
ある程度私の匙か月ですが
片付けできてないのに『あれとって!あれやりたい』
とか
ご飯食べてないのに『お菓子食べたい、ジュース!』
は断固拒否です。

はじめてのママリ🔰
癇癪ですか?
余裕あるなら切り替え出来るまで待ちます😅
全て叶えてると今後のためにもよくないので…
食前のお菓子はファミリーパックのを買い置きしてるのでありにしてしまってて、ご飯も食べてくれてるので諦めてます💦
-
mama.re
泣いてる時などは放置ですか?
- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
買い物の出先や公園などは邪魔にならないような位置にひきづっって移動させて自分は壁にもたれるか椅子に座って近くで見守ってました😅
放置といえば放置ですね😂
余裕があればハグして共感して理由説明してます…それでも時間かかる子は時間かかるので結局私が疲れて放置してる状態になります
自宅ではハグして共感して理由説明してます
それでも切り替えに時間かかると放置してしまってます💦- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
抱き抱えてその場離れることが可能ならそうしたいのですが、新鮮な魚なみにいきがいい状態でのけぞってしまって無理だったのもあります💦
- 9月20日

らんらん
ご飯前のお菓子などダメなものはダメと言っています。
-
mama.re
なんて声かけして我慢させてますか?
- 9月20日
-
らんらん
まず話聞くようにしてます。
🧒「お腹すいたから食べたい」
👩「でももうすぐご飯だしお菓子食べたら食べられなくなっちゃうから我慢しようね。
🧒「やだ!」
👩「じゃあママも頑張って早くご飯用意するからもう少し待ってて」
って感じで話します。
それでも納得しないで泣いたりしてたらじゃあお手伝いしてくれる?など気を逸らしてます。- 9月20日

はじめてのママリ🔰
二歳7ヵ月の子供がいますが、まさに今朝、ごはん食べず、お菓子をくれ!と言ってきたので、だめよ!ごはん食べてからね!と言うと怒ってました💨ひえ~。です。
そのあと、オモチャで遊んでて、思い通りにならず、投げ捨てて床に寝転がって大泣き💨
朝から大暴れ💨
でも、こっちも頑なに、だめなものはだめ!と言うしかないですよね。
2.3才がいちばん大事な時期な気がします。この時期を耐えしのげば、
ある程度、分かってきてくれると思いますよ。
上の子がそうでした!
-
mama.re
朝からそれはやめてくれ〜ってなりますよね😱
娘も物に当たったりします😫
こんな時ご飯食べないことに怒るべきか物に当たったことにも怒るべきか、だけど、この歳は一度で2つの言う事が聞けるのかと😓- 9月20日

アオハル
できる時は、させてあげたりしますが、できない時はできない!と言います😅特にご飯前のお菓子はダメって言っちゃいますが、全部食べれたらご飯の後いいよと言うときもあります。
こちらが疲れちゃう時もあるので、そんな時は、今度パパに頼んでみようねと人まかせにします(笑)
そして、旦那も子どもに甘いので、素直に買ってきたりするので、旦那を怒ります(笑)
ます
匙か月→匙加減
の間違いです🙇♀️
mama.re
頑固拒否の場合、泣いてる場合はどんな対応してますか?
私の場合、泣いてる時怒ったり話しても通じないから、放置してるんですが😅こんな対応でいいのかなと最近考えるようになってしまい😰
ます
私も放置です。
諭しても、子供は諭されませんし。