![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で別の保険に入ることは可能ですか?夫の保険は26歳で、私は21歳で保障対象外。夫の契約内容変更は難しいので、別の保険に入りたいです。調べたら1人の二重契約はダメだけど、2人なら大丈夫か不安です。
【夫婦で別の保険に入ることは可能ですか?】
自動車保険についての質問です。
先日夫が車を買い換えたのですが、保険の年齢制限が夫の歳(26歳)で契約したそうで私の方が年下(21歳)で保障対象外の為私も別で保険にはいりたいのですが、1台に対して夫妻それぞれが別の保険って入れますか?
夫の契約内容を変更して年齢を引き下げる事もできるんですが、夫の会社のオーナーさんに契約してもらっている為言い出しにくく、出来れば私の分はこっちで契約したいです。
調べたら1人の二重契約はダメだと書いてあったんですが、2人だと大丈夫なのかわからなくて、、、詳しい方教えて頂きたいです!
- ゆう(1歳6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
1台に対し1つの保険しか掛けられないですね💦
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
保険は車1台に1件の保険契約になります
これを2つにする事を重複契約と言います
車の保険の契約はその車に対して運転する人の年齢条件で契約する必要があります
車が2台あって1台は26歳以上(この場合は夫)しか運転しないなら26才の契約で大丈夫です
2台共に21歳の人が運転するなら2台共に21歳にしないといけません
今回は旦那が26歳で入っているのでゆうさんは運転して事故にあっても保険は出ない事になります
-
ほのゆりか
ごめんなさい、ややこしく書きましたが今26才の契約を年齢条件を21歳にすれば大丈夫です
- 9月20日
-
ゆう
そうなんですね💦
とても詳しく説明して下さりありがとうございます!
ネットで調べてもあまりはっきりしなかったので教えて頂き助かりました!
オーナーさんにお願いしてみます!- 9月20日
-
ほのゆりか
一般的には
契約者→保険代理店(オーナー)→保険会社になりますが保険代理店に言いにくい場合は
契約者→保険会社→保険代理店でも大丈夫です
保険会社→保険代理店は勝手にやってくれますよ- 9月20日
-
ほのゆりか
他の子どもがオーナーに払うと言ってますがキャッシュレスかコンビニ払いなのでオーナーにお金を払う事は無いです
ママリの回答で結構???みたいな人多いので気を付けて下さいね- 9月20日
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
不可能です😓
配偶者間の車の貸し借りの場合はワンデー保険も補償対象外になりますので、質問者さんが乗られる場合は今の契約の年齢条件を21歳以上に下げるしかないですね😂
-
ゆう
初め1日保険も考えましたがよく調べると配偶者は対象外と知り危うく利用する所でした笑
ネットで調べてもあまりはっきりしなかったので教えて頂き助かりました!
オーナーさんにお願いしてみます!- 9月20日
-
るき
等級次第ですが26→21歳以上に変更しても上がる保険料は数千円だと思うので、もし気になるならその差額分をオーナーさんにお支払いするとかそんな感じでいいと思います☺️- 9月20日
-
ゆう
自分で新たに入る計算で21歳だとやっぱり高いよな〜と思っていたので差額がそれくらいだったら嬉しいですね!
それでオーナーさんにお願いしてみます!
ありがとうございます!- 9月20日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
1台に対して1つの保険しか入れないので、旦那さんに年齢制限下げてもらって、同居家族も運転できるようにしてもらって下さい😊
「妻も運転するみたいなので、年齢制限を下げたいんですが、可能ですか?」と聞けばいいだけなので、言い出しにくいとかないと思います🤔
むしろ相談しにくいなら、オーナーさんに契約してもらわない方がいいですよ😅
-
ゆう
先月2人目を出産し、軽自動車だと狭いだろうからとオーナーさんがファミリーカーに買い換えてくれたんですが、
以前は誰でも運転出来る保険内容だったのですが、契約し直したので変更したようで、、
今の会社に入ってからは車は全てオーナーさんが購入して(10台以上乗り換えてます)、ガソリン代やETC代、車検、自動車保険も全て出してくれています。
私の分の差額の保険料を払いますって言ってもたぶん受け取ってくれない様な方なので私の保険はさすがに自分で払いたいので出来れば自分で入れたらいいなと思ったんですけど、引き下げるしか選択肢が無いならお願いしてみる事にします!😓- 9月20日
ゆう
そうなんですね💦ネットで調べてもあまりはっきりしなかったので教えて頂き助かりました!
オーナーさんにお願いしてみます!