※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定日2週間前に友人が訪ねてくることに悩んでいます。自分の体調や旦那の気持ちを考えつつ、どうすべきか迷っています。

予定日2週間前の過ごし方について

現在34週の初マタです。
予定日前の過ごし方について質問です。

旦那から
『旦那の友人(男。わたしも知り合い。子ども2人あり)が予定日2週間前に子供連れて家に遊びに来たいと言ってるんだけど…流石にだよね?』と聞かれました。

※我が家では料理は全て旦那がやるので当日の料理の準備や掃除は旦那がします


用意は全て旦那がしてくれるものの、今でさえ毎日息苦しかったり疲れやすいのに予定日2週間前かぁ…と億劫になってしまいます。

2人の子どもがいる友人がそのようにいうということは、予定日2週間前は普通に動けるものなのか…家だしわたしが神経質なのか…とモヤモヤしています。
旦那の気持ちを優先してあげたいと思いつつ悩んでいます。


みなさんだったらどうされますか。。。?

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナのリスクもありますし私ならお断りしてもらいます💦大人だけでもちょっとなぁ…と思いますが、子連れだとさらに疲れそうですもんね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね…疲れちゃうなぁという気持ちがありまして。。わかってくださる方がいらっしゃって安心しました😭

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

いま36週ですが、かなり疲れやすく、しんどいです…

コロナ感染者が爆増していることで産院も過敏になっており、もし感染したら転院の可能性が高く、臨月に人に会うのは怖いですね。。。
特に子どもは保育園や小学校などで感染リスク高いので、ウイルスを持っている危険性もありそうで…

私も子連れの友人と会う約束をキャンセルしました😿

旦那さん、すべて用意してくれるなんて素晴らしい👏ですが、予定日2週間前は大人しくしていたほうがママリさんと赤ちゃんのためなのかなぁと思います…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😭
    36週なんですね!!同じ時期の出産の方からのコメント嬉しいです🥰

    確かにコロナ最近増えてますもんね…!子どもから感染したという話をよく聞くので怖いですよね。。ご友人との約束もキャンセルされたとのこと参考になります…!!

    おっしゃる通り、もっと赤ちゃんのことを考えてあげるべきだったなぁと反省しました😭コメントいただきありがとうございました!

    • 9月20日
りん

動けるには動けると思います。
出産前日まで早く産まれるように何時間か散歩をしていました。

でも、人が来ると気を使ったりと別のところで疲れてしまうので、ママリさんが嫌だと思ったら断っていいと思います。

せめて家ではなく、お店でご飯とかのほうがましですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先輩ママのお言葉参考になります🙇‍♀️確かに歩いたり動いたりするように言われますよね!!

    そうなんです…家というのがさらに気を遣ってしまいまして。。。確かにランチとかお茶とかそういう提案してみようと思いました😭ありがとうございます!

    • 9月20日
しな

普通になしです!
急に産気づいたりするかもしれないし、子どもが騒いでお腹にぶつかって、救急車に搬送されるという大変なことになった友人もいたので普通にダメだと思います😫💦
たとえ旦那さんが全ての家事をしてくれようと、何があるかは分かりませんし、2人も子供いるのに遊びに行きたいという相手の気持ちも分かりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😭
    子どもがお腹にぶつかって救急車に運ばれてしまったんですね…!それはあまり考えられてなかったので、そういうリスクがあること教えていただき勉強になりました🙇‍♀️

    私も初めてのことなので私の感覚が普通なのか分からず…違和感はあったものの、子ありの友人が言うなら普通なのか?と疑問に思っていたのですが、普通ではないと聞いて納得できました🙇‍♀️ありがとうございます!

    • 9月20日
  • しな

    しな


    状況的には何かを取り合いしてて、手が滑ってそのままの勢いでお腹にぶつかったそうです。
    ないとは言いきれない状況は全てお断りしましょう💪💦

    多分一般的には
    産前産後は普通は遠慮して、産後落ち着いて会ってもいいかなって位までになったら会いに行ってもいい?ってくらいだと思います😫
    ご無理なさらず、ゆっくりご自愛ください😊🍀

    • 9月20日
はじめてのママリ

動けるとは思いますが、わざわざその時期に動く可能性がある、しかも人に気を使うようなことはしないかなと思います。

私も散歩や買い物ぐらいは行ってましたが、コロナ禍だったこともあり極力人と会わないようにはしていました。

もしその日に産気づいたら友人親子にはすぐ帰ってもらうってことですよね?
お産は何があるかわからないので、旦那さんの気持ち云々ではなく、ママリさんとおなかの赤ちゃん優先で考えた方がいいと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😭
    確かにコロナも増えてますし、そういうリスクがありますよね…!コロナ禍での出産本当に大変だったと思います。。

    おっしゃるとおり、もう少し自分とお腹の子のことを優先に考えようと思いました😭ありがとうございます!

    • 9月20日
空色のーと

私は全然動けましたが、いつ産まれてもおかしくない時期なので却下ですね!

遊びたいなら、遊びに行ってきてもらって、お酒はなし。昼のみ。って感じにするとか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりまして申し訳ございません。。昼のみなど妥協案を提示するのはアリですね!参考にさせていただきました!ありがとうございます!

    • 10月9日
もも

わたしは出産日超過してもOK派です😅
不安で何もしないで大人しくしているより、こどものいない自由時間を最後の最後まで楽しみ抜きたかった(笑)

でも不安感が強い人もいるし、こうするのが正解!という答えはないと思います。
投稿主さんが後で後悔しない(後悔が少ない)選択をすべきです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございました!そういう方もいらっしゃいますよね!!

    色んな方がいて色んな考え方がありますよね。私自身はどうしたいか考えてそれを旦那にちゃんと話すようにしようと思いました!ありがとうございます^_^

    • 10月9日