※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳過ぎてもコップ・ストロー飲みできず、水分補給は母乳オンリーの方、その後の経過や発達面について相談したいです。

1歳過ぎてもコップ飲みストロー飲みできず、水分補給は母乳オンリーだった方いらっしゃいますか?
その後の経過や発達面のことお尋ねしたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルのアクリアコップマグってゆーので、
ストローのみ成功しました!
普通のストローや、色々試行錯誤してみましたが、出来ずで諦めていた時
友達にこれを教えて貰い
長男も次男もこれでストロー上手になりましたよ!
コップ飲みは保育園で飲めるよーになってたました!

  • ママリ

    ママリ

    うちの子はアクリアでもダメでした。。

    • 9月20日
もやし🔰

うちの子は一応飲むことはできたのですが、母乳が好きすぎて他のものをそこまで飲みたがりませんでした。そもそも意欲がないんですよね💦
ちなみに今もまだ、母乳をほしがります...

上の方が回答されているアクリアコップマグ、とてもいいですよ!これでストロー飲みは習得しました。
蓋部分を押してあげると中の飲み物が出てくるので、吸うのがわかりやすかったみたいです。両手で取っ手を握れるので、コップ飲みもしやすそうでした。

  • ママリ

    ママリ

    うちも意欲がまるでなく、ありとあらゆるもので水分補給挑戦したのですが、すべて嫌がるようになってしまいました。。
    アクリアも見るだけで嫌がります。。

    • 9月20日
  • もやし🔰

    もやし🔰


    大変ですよね...
    一歳ごろは食の好みも出てきて、食べるよりおっぱい、寝ても覚めてもおっぱいという感じで悩みすぎて1人で泣いていました。
    とりあえず母乳で水分とれてるし、栄養もまあちょっとは足しになるだろうと自分を誤魔化しながらすごす毎日でした。風邪の時はいつも通り母乳が飲めたので、そこはアドバンテージだなあ、なんて思ったり...長文すみません💦

    和光堂や森永のジュレはどうでしょう?もう試されてますよね...

    息子の場合、発達に関してはこだわり少し強めで慎重ですが多語文話せて会話も成り立つ感じです。

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じです。
    支援センターに行っても、他の子はお菓子や離乳食欲しがったり、うちの子より低月齢の子が上手にマグで飲み物飲んでいたりするのに、うちの子はおっぱい欲しがって、、
    恥ずかしいと思ってしまいます。

    ジュレも、はい。ダメでした😔

    うちの子もだいぶ慎重な感じがします。
    食べ物飲み物に限り、ですが。
    だからこそ安心できる母乳ばかりになるのでしょうね。。

    • 9月21日
  • もやし🔰

    もやし🔰


    当時は恥ずかしいような、悲しいような、苛立ちのような、ごちゃ混ぜの感情になっていました。
    生まれた時からおっぱいで、おっぱい飲んどけばとりあえず満たされるなら食べたり飲んだりは確かに面倒だったかもな...なんて今だと思えます。

    心配すぎて発達支援センターに相談しに行きました。OTさんに嚥下機能を見ていただいたりもしました。
    うちの場合、病的なものではなく時間が解決した感じです。

    今現在、食事に関しては食べムラはあるが促せば頑張って食べる、食べない時もたまにあるという感じですね。水分摂取量は周りと比べると少し少なめかもしれません。

    うちはちょっと悩みすぎていたのかもしれませんが、ママリさんとお子様双方が少しでも楽になれますように!

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    ごちゃ混ぜの感情、、
    すっっっごくわかります。
    一緒です😔

    温かいお言葉ありがとうございます。
    うちの子は何に対しても敏感?慎重?なので、確かに時間がかかるのかもしれません。

    お話聞いていただき、少しだけ気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日