
子供との時間を大切にしつつ、正社員になりたい葛藤について相談しています。現在は扶養内パートで働いており、正社員になると休みが取りづらいことが懸念されています。どうしたらいいでしょうか。
【子供との時間を大切にする葛藤と正社員への焦りについて】
正社員のタイミングについて
私は子供との時間が欲しいので土日祝休みで扶養内パートで働いています。
早く正社員になりたいと言う焦りもあるのですが、子供との時間を大切にしたいと言う葛藤の間にいます。
今働いているところはいつでも正社員なっていいよと言ってくれているのですが、みなさんだったらどうされますか?
子供との時間ってお金に変えられないと思っていますが、確かにお金もしっかり貯めないと、とも思っています。
旦那の稼ぎはありますが、世の中のサラリーマン30代の平均だと思います。
正社員になると休みも取りづらいのが1番のネックで、繁忙期は週6勤務になります(年の内4ヶ月ほど)
相談できる人がおらず悩んでいます。同じような境遇の方いらっしゃるでしょうか…。
- こっちゃんママ(6歳)
コメント

ままり
私は子供が小さいうちはずっと扶養内で働くつもりです!
旦那さんも高齢というわけでもないし 手が離れてから稼ぐのでも間に合うでしょうし、今めちゃくちゃ生活が苦しいわけではないならお子さんとの時間大事にしてあげていいと思います✨

ひな
旦那さんの稼ぎがそれなりにあって自分も子供産むまでそれなりのキャリアがあるならいつでもそれなりには働けます😉
-
こっちゃんママ
返信遅くなってすみません。
旦那の身体次第な仕事ではあるので、ちょっと不安に感じてます。大丈夫ですかね😭
温かいお言葉ありがとうございます。- 9月25日

はじめてのママリ🔰
扶養内パートです!
私も正社員のタイミングに悩んでましたが、下の子が小学校1年生くらいまではパートでいるかな、と思ってます!
小学校1年生の壁はなかなか厚いと聞くので😅
旦那は高齢&給料も良くないのでこっちゃんママさんよりも焦ってると思います💦
でもお金はないなりになんとかなると思ってます✨
-
こっちゃんママ
返信遅くなってすみません。
私も本当はそうありたいのですが、周りの友達ママたちが正社員でそれなりに将来の計画まで立てているので不安になってしまいました。
私も小学1年生までは扶養内がいいなと思っています。
なんとかなるのお言葉ありがとうございます😭
私は支援してくれるような祖父母がいないので、焦りまくりです💦- 9月25日
こっちゃんママ
返信遅れてすみません、そうですよね。私の周りは子供が小さい内から正社員で働いている人が多いので不安で😓
子どもとの時間も大切ですし、子どもへの投資だとも思うので一年生までは申し訳ないですが扶養内でいようかなとか…。
心強いアドバイスありがとうございます!