※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

昼も夜も働いている方のお話を聞きたいです。お金が足りず、毎月の赤字を解消したい。昼はパートで働き、夜は短期の仕事を考えている。体力やルーティンについて教えて欲しいです。

【⠀昼も夜も働いてる方のお話ききたいです 】
お金がどーしても足りません😭
転職も考えてますが、とりあえず毎月の赤字をなんとかしたく夜短期で働こうかなと思ってます!

ちなみに昼はパート(接客業)で
9:00~17:00まで働き、18時保育園お迎えです。
旦那は現場職で帰りの時間が安定せず(遅いと21時とか)
まれに今日夜勤なったとかいう日もあります😱

タイミーとか短期のバイトで22時過ぎから朝までのものを探そうかなと思ってます。
ただ自分の体力が持つかが不安です😱😱
1週間位入って、次の週は休み、その次の週また夜入るなどで体力回復出来るでしょうか🤔

昼も夜も働いてる方のルーティンのようなもの
教えていただければなと思います🙇‍♀️
(労働時間、睡眠時間、職種、やっぱりしんどいのかとか😭)

コメント

とり

私は週1日 7.5時間+4時間働いてます。(残業なしの場合) 23時まで働いてます。
次の日の朝は体痛くて寝不足で起きるのがつらいです。

ママリさんの場合、毎日のようにダブルとなるとかなりキツイと思います。朝まで働いてまた働くとしても、保育園休みの日もキツイと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    とりさんはぶっ続けで働く感じなんですね😣
    帰ってきてすぐ眠れるわけでもないですもんね💦

    仕事の日より休みの日の方がしんどいですよね😅

    ちなみにどんなお仕事されてるか聞いてもいいですか?

    • 9月19日
  • とり

    とり

    1度この日はフルタイムだけ、この日はバイトだけとわけたら朝から「今日はバイト今日バイト忘れないように!!」って落ち着かなかったんです。夕方ってバタバタしてバイトのこと忘れそうで。
    なのでフルタイム+バイトして次の日はどちらも休みって感じにしています。
    バイトが23時に終わって帰宅しても夜中2時までは寝れないから次の日フルタイム休みじゃないとキツイです。

    フルタイムはスーパーマーケットでバイトは食品工場です。

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    確かにわけわからなくなりそう😣
    仕事中より夕方の方が戦場ですしね😅
    やはり週1くらいがいいんですかね🤔
    今の仕事が日曜日休みなので
    金土と夜やってみようかなと思いましたが連続だとキツいですかね😅

    ちなみに食品工場ってどんな感じですか?
    単純作業な感じですか?

    • 9月20日
  • とり

    とり

    まずは週1日やってみてできそうなら増やすってことはできないですか?
    家族でお出かけもあるだろうし毎週毎週はキツイかも。

    私は洗い物したり、野菜を半分に切ったりヘタ切ったり、野菜の量を計量器ではかったりと簡単な仕事です。
    正直4時間と短時間ですが時間たつのが遅く感じてぐったりです。30分くらい仕事したかな〜と時計みたら10分しか仕事してなかったとかよくあります↓↓

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    単発バイトに応募しようと思っていたので
    全然週1からできると思います!
    まずはやってみてですね!!

    作業内容教えて下さってありがとうございます!
    同じ作業が続くと時間ながく感じますもんね😣
    私も昔短期でおせちの製造工場入ったことあって
    8時間くらい延々と栗きんとんを箱に入れる作業やらせれて死ぬかと思いました😂笑

    • 9月20日