※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
逢ちゃんママ
ココロ・悩み

産後、実母の手伝いで孤独感があり、旦那の無関心や負担感に悩んでいます。他のママたちと比べて自分を責めています。

産後、実母が手伝いに来てくれてますが、孤独感?がすごいです。

旦那は夜中、1回も起きたことがありません。
(旦那も実母も日中は仕事してます。)

旦那は土日は好きなことやってるのに、私はひたすら家で育児。
気が狂う。。。
旦那にボロクソ言ってやりたいですが、母は旦那を気に入ってるので、私よりも旦那を守ります。

母親だから寝不足が当たり前、子どもいるんだから外出しなくていい、○○(旦那)は仕事してるんだから寝かせてあげなさい…旦那の外出には一切文句言いません。

これなら手伝いに来てもらわなきゃ良かったかな?と思ってしまいます。
家事やってくれて助かってるけど、逆に気を遣います。
1日家にいて寝てばっかりだと怒られるかな?旦那を頼ったら、仕事してるんだから!とか言われちゃうのかなと思ったり…

でもいつか旦那に感情爆発させて、ボロクソ言ってやりたい。
今日、泣いて訴えてもダメだったけど…

毎日毎日寝不足きつい…
泣き止まない新生児の相手、メンタル持たない(泣)

ママリやSNS見てると、他のママさんたちほんとにすごい。
私はまだまだ弱いなぁ…とつくづく思います😭

コメント

ぽん

わー、私なら即実母には帰って頂きます😇
例え仕事してたとしても、自分の子どもですし、起きて欲しいですよね😫
土日育児しないなら尚更😅

ママ頑張りすぎは良くないです🥺
実母が居てストレスなら、追い出しましょ🥺

ななな

弱くないですよ😭そんな状況じゃストレスで余計に疲れちゃいます💦しばらくは家事なんて手抜きで良いし寝られる時に寝ないと身体がもたないです!実母さんには頼まずに旦那さんを鍛えましょう!