※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりさ
子育て・グッズ

保育園に預けずに近所のママ友同士で子供を預かり合えたら便利だけど、信頼は難しい。信頼を築いたら預けたいと思う。地域での協力関係が増えるといいと感じる。

待機児童とか色々問題はあると思いますが
保育園に通っているお子さんでも
30分から1時間程度のちょっとした用事だから
保育園に預けるほどでもないな…とか
実家も義実家も近くないから
預けたくても預けれないとか多いと思います。

そこで私思ったのですが、
近所で同じ子育てをしてるまま同士で
預かったり、預けたりできたら
すごく助かるし、いいなーって思ったんですけど
その反面、知らない人に預けるのは怖いなーとか
やっぱりなにかしらでてきますよね( ̄^ ̄)

そこで、皆さんなら近所で預ける、預かるなら
どうやって信頼して預けたい、預かりたいですか?

私は前以てわかっている用事で
その日までに何度か会ってお互いの
信頼を築ければ預けたい、預かりたいと思います。

ベビーシッターだとお金かかるし…とか
あると思うんですよね、
私はたまに妹の友達の子を子どもと年が近いので預かりますが
まま友から始まり、頼める関係って
近所で増えていけば凄くいいなと思いました。

コメント

ザト

私なら特別仲の良い人以外は、やっぱり資格があって専門的な知識のある人に預けたいです!
えりささんの仰ってる方法だと有料の託児ボランティアでファミリーサポートという制度が多くの自治体にあります。
近所の方が事務局を通して事前に面会して確認した上で、1時間いくら、で預かってもらえて、保険にも加入してもらえる、というものです。事務局側に支払うお金は発生せず、お金のやり取りは直接提供会員(預かってくれる方)と利用会員(子どもを預かってもらう親)の間で行なっています。
お金が発生しないものだと、すごく仲の良いママ友さんの子を病院に行く間だけ無償で預かったり、ということはよくありますが、私が保育士&幼稚園の教員免許を持っているので頼られているんだと思います💦💦

  • えりさ

    えりさ

    なるほど!確かにファミリーサポートは
    区役所でも勧められますね(*´∀`)

    例えば、ここのようなサイトで
    近所で自分とも年が近い、
    子供も年が近い、
    色々やり取りしていく中で
    仲良くなり、遊びにいく仲になって
    出会い方はサイトだとしても
    ママ友(信頼のある)になったとします。
    そして、大事な用事があり
    実家、義実家も預けられない!と
    なったとき、信頼しているし、
    普通にママ友だしって状況なら預けられますか?(*^^*)

    • 2月20日
  • ザト

    ザト

    それだけだと私は無理です💦💦
    ただ、その方が有資格者で、かつ毎日会ってお互いの家を行き来して遊ぶような方であれば、出会い方は気にならないので、知り合ってから最低半年とか一年、密度の高いお付き合いができていれば、お願いするかもしれません💡

    • 2月20日
  • えりさ

    えりさ

    やはり、有資格者ですね!
    介護もそうですもんね(*^^*)

    • 2月20日
るるちゃん

分かります、私もそんな関係あったら良いな〜といつも思っています。私は転勤族で縁もゆかりもない土地に住んでいるのですが。

ただ実際いつでも預かるよ!と言ってくれる方が何人かいるのですが、向こうも子供がいるし、気を遣ってしまってなかなか…です。私はファミサポを利用していて、健診の時など二時間だけ預かってもらったりしています(*^_^*)ファミサポはお金のやりとりがあるから、逆に割り切って預けられるという点もあるのかなーとも思います。責任もありますし難しいですよねー(ㆀ˘・з・˘)

  • えりさ

    えりさ

    私はファミサポは使ったことないので
    ファミサポが多くあればなおさらいいですね(*^^*)
    お金があるから割りきれると言うものも確かにわかります。

    • 2月20日