![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の過保護な行動について、息子が1人でお風呂に入っている時に、母が服を着たまま入ろうとしてきて、不快に感じた。要らない過保護か気になる。
【同居している母の過保護な行動について】
今日、私は体調が悪かった為お風呂に入れず、小学1年生の息子が1人で入り私は洗面所で歯磨きしながら待っていました。
そしたら、同居している母が服を着たままお風呂に入って行き、1人で体を洗ったいる息子に「お腹大きいね。夕飯沢山食べたね」とか言ってました。
私が、「1人で洗えるから」と言ったら、怒って出て行きましたが、なんかドン引きしてしまいました。。
一緒に入るわけでもないし、1人で洗えるのにわざわざ洗ってあげようとした?のも過保護過ぎだし。
私が気にし過ぎでしょうか?
- まま
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の立場と祖母の立場では、子供に対する可愛さや可愛がり方が違ったりもしますよね。普段のお母様がどんな方かわかりませんが、息子さんが1人で寂しいだろうと思っての行動だろうと思います。ママさんからしたら小1なら1人でお風呂入れるって認識かもしれませんが、お母様はまだ卒園したばかりの小1なんだから1人でお風呂じゃ寂しい!って感じなのかも。
息子さんはお母様にお風呂に入られてどんな反応だったのですかね?嫌そうではなく、嬉しそうに会話してたならそのままでも良かったのかなーと思います。毎日のことではないですし!
コメント