※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職初日に菓子折りを持って行く際、役職者と一般職員に分けて配る必要はありません。個包装で配るタイミングは始業前が良いです。部署の対応に気を遣いつつ、自分で配ることも考えています。

【復職初日の菓子折りの渡し方について】

育休あけて復職する初日に菓子折りを持って行こうと思っています。
皆さんはどのように渡しましたか?

妊娠中とは別の部署になり、全体で役職者込みで15人ほどです。
ママ友は役職者と一般職員分けずにたくさん入っている焼き菓子など買って配ると聞きました。
役職者と分けなくていいのでしょうか?うちの親は分けた方がいいと言ってきて混乱してます😫

はじめは所属長に皆さんでと渡そうかと思いましたが、挨拶も兼ねて自分で個包装を配ろうと思ってます。
タイミングは始業前でしょうか?

産休前から入院で早くに休みに入っており、今度の部署が色々対応してもらった総務課になるので、余計色んなことが気になってしまって💦
良ければアドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

分けずに同じものを渡しました!!!

まろん

役職関係なく、皆さんに同じものを渡しました!
うちは一応休憩時間があるので、その時にしました🤔

はじめてのママリ

わけないでみんな同じものを配りました。
朝は全体挨拶があると思うので一度そこで皆さんに挨拶して、それぞれに改めてよろしくお願いします〜と昼休みに配りました。