
4月から保育園を検討しています。市に確認したところ、4月入園の場合…
4月から保育園を検討しています。
市に確認したところ、4月入園の場合は、5/1までに仕事復帰をすれば良いとのことでした。
4月の間は、慣らし保育とか、母子共にバタバタするので
5/1復帰にしようかと思っていたのですが、
あまりに保育料が高いのにびっくりして
4月復帰で時短で働こうか悩んでいます。
旦那の所得だけで保育料が…😭
0歳児入園で、生後半年になると思います。
5/1復帰で、4月は育休手当を貰う方が良いのか
時短でも復帰した方が良いのか、悩んでいます。
10月出産予定なので、育休手当は、半年も経ってないので6割もらえると思います。
- ママリ(妊娠30週目)

ママリ🔰
どれくらい時短で働くかにもよると思うのですが、お給料と手当そんなに金額変わらない気がします🤔

はじめてのママリ🔰
保育料、高いですよね。
私は高い保育料払って、時短で自分の給料は減るのに子どもの熱などで周りに頭下げて休む生活を考えると働く意味…😭となってしまいました笑
ママリさんの保育料によりますが、許可外や企業主導型保育園なども検討してみてはいかがでしょうか?
世帯収入によっては許可保育園の1/2程度の保育料の所もあります。
4月入園でなくても入れる園もあります。
私は上記理由で、企業主導型保育園(許可園も併設されており保育基準や給食は許可園と同じ)に7月入園で入って、保育料も許可園の1/3程度でしたよ!
まだまだ入園や復帰までお時間があると思うので色々と情報収集してみてくださいね☺️
コメント