※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月10万円の生活費で足りるか心配。パートに出るけど、保育料や諸費用もある。旦那は貯金に回すと言っているが…。

【旦那からの生活費で毎月10万円は足りる?について】


旦那から1ヶ月10万円を生活費として貰っています。
持病があって働けなかったのですが、来月から私もパートに出ます。


保育料 1万6千円
車の保険 8千円
ケータイ代 5千円
➕食費、日用品、子供用品、ガソリン代、娯楽等...

食料の支援等はないです。ミニバンでハイブリッド車じゃないのでガソリンも高くて🥲

⬆️の支払い込みで毎月10万で足りるようにできると思いますか?😭今全然足りてなくて。

旦那は、私が働き出したら全部貯金に回せるね!と言ってるんですが、、、

コメント

🍔

こども用品、娯楽は難しいかもしれません😭

一度家計簿見せて支出がどのくらいあるのか共有したほうがいいと思います😣
我が家は3ヶ月に1回程度貯金や支出を話し合って無駄がないか確認してます❗

deleted user

食費6万円で考えても10万じゃもう無理な気がします💦
日用品、子ども品で1万円いきますよね。

nana

ガソリン代は走る距離にもよりますが足りないんじゃないのかなと思います😭💦
細かく一覧に起こしてこれだけ足りない!とわかるように旦那さんに見せるしかないですね🥲

mama

固定費で約3万なら残りが7万円ならうちならちょいあまる位ですかね🙆

外食と娯楽にいくらかけるか次第でしょうが、うちは娯楽っていう外でお金かかる遊びは月に一回も行かないので、、、こども用品も下の子の完ミとおむつがあるけど上の子は大してかからないので😅

ままり

旦那さんは10万で足りると思ってるですね。

ママリさんが家計簿つけてて明らかに足りないと思うなら、旦那さんに家計簿見せるのがいいとおもいます。

夫婦で毎月の支出額を共有して、改めてつい使ってしまってる無駄がないか、固定費の見直しなどするいい機会になると思います!

ママリ

子供が1人しかいない我が家でも10万円はギリギリ足りるか足りないか(遊びに多く行った月は足りない)です💦
今足りていない分がどのくらいあるのか、旦那様にしっかりと伝えると良いと思いますよ☺️
ガソリン代やその他も値上げしているので、一度話し合いをするべきだと思います❣️

はじめてのママリ🔰

足りないのか、足りるようにしなければならないのかで回答が異なりますよね🤔
10万でやりくりしないと、他が回らないなら、足りるように節約するしかないですし、10万以上受け取っても必要な貯蓄まで回るなら、支出を提示して話し合う必要がありますし💡

車の保険は、一括で支払ったら安くなりますよ😊