![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雑貨屋とコンビニオーナー、どちらを選ぶか悩んでいます。経験や資格はないが、新しいことに挑戦したいと思っています。どちらも大変な部分があると知り、一歩踏み出せずにいます。
雑貨屋と
コンビニ オーナー
だとどちらをしたいと思いますか?
雑貨屋は
部屋を借り、
ズボンや帽子、トートバッグ等にワッペンを選んでお客様に体験してもらう風なものをしてみたり
持ち帰りのアイスを販売したり、を考えています💦
コンビニは、私自身がミニストップが大好きなんですが
住んでいるところにミニストップがないため、
ミニストップ開店させたいなあと、思って書きました。
友人からはミニストップ私も好きだから
あったらたすかるーと言われてますが
24時間営業なので、大変かなと思ってます。
子供が産まれてから、
保育園での熱などの呼び出しがあるだろうから
仕事なんて、工場で抜けても差し支えない仕事でいいや。
(工場をバカにしているわけではありません🙇♀️!)
と、選ばなければそのほかなんでも仕事があるから。と思っていたのですが
今現在アラサーに片足突っ込んでいる状態で
やっぱり自分の人生。何かやってみたい、、と思うようになりました🤦♀️💦
育休前は、雑貨屋で雇われチーフと
転職後 経理事務をしていましたが
これといって資格を所持していません。
雑貨屋はすぐ潰れるとネットで書いてあったり、
コンビニもオーナーは軌道に乗るまでが大変など(どの職種でも大変なのは承知ですが)記載があって
やりたい!事はたくさんあるのですが、1歩が踏み出せません。
私の考えはやはり、ぬるいでしょうか、、。
- にゅん(3歳0ヶ月)
コメント
![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.Sママ
どちらもスタッフを雇うなら可能じゃないですか?🤔✨
お子さんまだ2才未満なので自分一人がメインで働くのは厳しいと思います💦
夢があって素敵ですね🩷
にゅん
雑貨屋だと私1人で
オーナーだとフランチャイズにして、スタッフ雇ってかなあと思ってました💦
そうなんです、、2歳未満なので
どちらにしても私メインは難しいですよね、、、🤦♀️
コロナがなかったら(こんなこと言ってもタラレバなんですけど)
結婚前にどちらか挑戦してみて
軌道に乗ったら→子供
でも良かったな〜なんて思ってます😂
K.Sママ
雑貨屋さんで一人でやって、部屋も借りて、子供の熱とかに対応してたらプラス(収入)少なくないですか?!💦
旦那様メインで稼いで貰うのであれば有りかなーと思いました☺️✨
私自身、美容師をしていて、歩合給なので1時間辺りの売り上げと労力とか考えちゃいます💦