![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳後のおっぱいケアについて、適切な方法を知りたいです。絞りきった後、ケアは終了していいでしょうか?
断乳後のおっぱいケアについて詳しい方いたら教えてください。
2週間前に断乳しました。
少しずつ授乳回数を減らしていって、最後は1日1回になっていたので、あまり張ることがなく、ここまできました。
一度だけちょっと圧抜きしましたが。
ママリで最近おっぱいを絞りきった方がいいという意見を目にし、遅ればせながら今日お風呂で絞ってみました。そうしたら、左胸からは、卵の黄身のような黄色っぽくてちょっと粘性のある液体がでました。右胸からは黄色みがかった透明な液体がでました。
方法は、おっぱいを両手で囲み外側から中心へ、母乳を集めるようなイメージでしごきました。一応出なくなるまでやってみましたが、これでもうケアは終了していいのでしょうか?そもそもケア方法はあっているのでしょうか?わかるかた教えてください。
- かなた(6歳, 9歳)
![べりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー
私はプロに任せちゃいました!
地元のおっぱいマッサージをしている助産師さんです。
自己流だと絞り方が均等にできないらしく残乳が絞りきれない場合があるらしいですよ。
コメント