![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福山市の小池病院と中国中央病院で出産された方のメリット、デメリット、料金について情報をお聞きしたいです。自宅から近い中国中央病院と新しく立て替えされた小池病院で悩んでいます。情報が少ないため、ここ1年以内に出産された方の情報をお願いします。
福山市の小池病院、中国中央病院で出産された方おられましたら、メリット、デメリット、かかった料金教えていただきたいです!
どちらかで悩んでいます。中国中央病院の方が自宅からは近いのですが小池病院は新しく立て替えされたとの事でそこを魅力に感じています。
情報が自分で調べていてもかなり少ないのでここ1年以内でご出産された方おられましたら、情報教えていたきたいです。よろしくお願いします!
- みん(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中国中央で下の子を出産しました!1年少しすぎてますが…
手出しは5万円でお釣りが来ました。経産婦だったので4日入院でした。特に問題なく退院しました。
ご飯はまぁ…総合病院って感じです(笑)
ふりかけ大活躍でした(笑)
看護師さん、助産師さん、先生みんな優しくて居心地よかったです!
上の子は福山市民病院で2人とも総合病院なので個人病院で出産の経験がないので比べようがないので参考までに!🙇♀️
![🦧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦧
里帰りで中国中央で昨年12月に出産しました 👶🏻
28日の夕方から入院して、
日付変わる4分前に産んで
手出し9万程でした!
年末年始に入ってたらもっと
いってたかもしれないです … 😮💨
友達は休日の夜から入院して
手出し12万だったと言っていたので
平日 休日 時間帯によって
金額が変わると思います!
総合病院なので他の方が
おっしゃっているように
ご飯は … って感じでした(笑)
わたしもふりかけ持って行って(笑)
でも、総合病院だから
なにかあったときにはすぐに
対応してくれるのでその安心は
個人病院に比べたらかなりあります!
初産は6日で退院ですが
年末年始で1日でも早く退院したくて
先生に頼んだら5日で退院させてくれました 🤣
![ぽんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんす
私は小池で出産しました。
小池でのメリットは私なりにですが…
院内が綺麗
個室
Wi-Fi
ご飯が豪華
でした。
デメリットは
診察の拘束時間が長い(1~2時間)
支払いは42万の時ですが
手出しで6~7万くらいだったと思います。
![はじめて〜のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて〜のママリ🔰
先日小池で出産しました。
完全個室で、しかもベッドのシーツがザ、病院のシーツではなくホテルのシーツのようでかなり爆睡できました。
タオルがホテルのようにふかふか
配膳や清掃の方も気持ちのいい声掛けで本当に心地よく過ごせました。
ごはんもおやつもとてもおいしくて贅沢でした!
デメリットは、第三子だったこともあってか、母乳の支援などがあまりなかったかな?と思います。ベテランの助産師さんがいる時は相談のってもらって心強かったです。看護師さんの訪室は少ないと思います。
支払いですが、早朝時間外の出産だったので丸5日と退院日のカウント、かつ子供も呼吸管理など医療行為ありでしたが手出し2万ちょっとですみましたよ。
![👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻
小池病院で産みました!!
新しく立て替えられてたので
私も気になり行きましたが
やはりお部屋が凄い綺麗で
過ごしやすかったです🥹
毎日掃除をしに来て下さるので毎日綺麗な気持ちでお部屋にいれます!
後産後のエステがあるんですけど
それが凄い気持ちよくて最後までぐっすり寝ちゃってました😂
看護師さんも助産師さんも凄く優しくて嫌だなぁ〜とか思ったことないです!
私は分からないことがあったらすぐ聞いちゃうタイプなので聞いてたらすぐ対応してくれました!母乳などもです!
悩み相談などもお部屋来たタイミングで聞いてもらってました!
デメリットは私個人の意見は無かったです!!
これ!とあげるならお部屋にテレビが
無いことぐらいでした!
診察時間も先生によって変わるのかな?と感じました!
前の先生の時は1時間で全部終わってたのが2人目の先生の時は
1時間半〜2時間はかかりました!
院長先生も見てもらった時あったのですが早かったです!
待ち時間はそこまで私は気にならないタイプなのでこんなもんかな〜って感じでした!😊
費用は帝王切開だったので
支払いは無かったです!
あまりが返ってきました!!
![ミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカ
中国中央で3人目を去年出産しました。上2人も中国中央でした😊2人共まさかの緊急帝王切開になりましたが、総合病院なだけあって麻酔科や小児科との連携もとても早かったと思います。
手出しは無しで42万円にいかなかった部分は返ってきました。ごはんは総合病院なので基本薄味で脂っこいものもほとんどなく、わたしは食べやすかったかな〜と思います。ふりかけはいります(笑)
赤ちゃんは産まれてからは小児科の診察が毎朝あります。
今後、面会がどこまでできるようになるかはわかりませんが、頼れる家族が近くにいらっしゃるなら、面会や荷物の受け渡しも含めて近場や通いやすい病院がいぃかなと思います♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先月中国中央病院で出産しました!
夕方破水入院→翌日16じ出産から5日間入院で手出し6万円でした!
ご飯も質素な見た目ですが、病院のご飯に豪華さは求めてないので◎お米の量が多いのでふりかけオススメです!
産んだ子が出産翌日に新生児黄疸になり、すぐに小児科の先生が対応してくださったのでよかったです◎
立ち会い出産も、時間が決まっているのではなく、しんどくなったらいつでも呼んでいいとの事でしたので、陣痛来たらすぐに病院に呼べたので良かったです◎
中国中央は助産師さんや先生も多く皆さん優しくてびっくりでした🫢(グーグルで福山の産婦人科を調べると悪い口コミの所が多かったので不安だったので覚悟して行ったのですが笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の小池病院と新しい小池病院で出産しています。
私は新しい小池病院はシックな感じで個室も狭くて閉鎖的な感じがして、牢屋に入ってる感じで辛い入院生活でした。前の小池病院の大部屋の方が産後のママさん達と頑張る感じがよかったです。
授乳も前の授乳室がある時はしっかり母乳の出し方とかマッサージとか教えてくれてたけど、個室になって放ったらかし感がなんだかなぁと。一人目の方は不安じゃいのかな?と思います。が、もう母乳母乳言ってないんですかね。ミルクでいきたいならホテルに泊まる感覚でいいのかもしれないです✨
おっぱいが張ってすごくしんどい入院生活だったのでエステは張り替えしがある方はあまりしっかりしないみたいです。私は皆さんが言う程の気持ち良さは感じられずエステはなくてよかったです🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヵ月前に小池で出産しました😌
⭐️メリット
個室もホテルの綺麗で
エステ有
産後は頻回に看護師・助産師さんが部屋に来てくれるので相談しやすい
ご飯がハイレベルの豪華さで味もかなり美味しい
っと言ったところが良く聞くお話しだと思いますが、
その人の状態によってですが、入院中シャワー浴びれる (福山の他の産院では退院までシャワー浴びれないとこも有)
コロナ禍で個室・部屋食ですが、赤ちゃんを運ぶ機会多いため、ママさん同士話す機会沢山あり 入院生活が孤独でなかった、楽しかった (他の産院では孤独だったって意見がチラホラ)
⭐️デメリット
4Dエコー有料
※顔がわからない場合は無料です
個人的にですが、産後ケア (産後の健診)の助産師さん?看護師さん?が 怖い人がいる
待ち時間については、予約時間や先生によりますが、私はあまり不快に感じなかったです👀
関西弁の院長先生は とにかく早いので 時間気にされてましたら、院長先生お薦めします😌
どの先生も親身だと思いますが、何回か診察にあった中井先生は ゆったり口調で優しく寄り添ってくださり 時間かけて診てくれた印象で 時間にゆとりがある方は中井先生もお勧めです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5月に小池病院で2人目を出産しました。
どうしても1人目の時と比べてしまい、嫌だなと思ったのは
毎回内診があること(先生によって痛さが違いました)
予約時間より前に行かないといけないので毎回2時間くらいは病院にいる
産後入院中は朝シャワーしたりごはんも1時間以内に食べておかないと、子供迎えに行ったり等のおおまかな時間が決まっていて休みたいけどあまりゆっくりできなかったです
2週間検診の際に、時間より早く来てもいいよ〜っていう連絡をいただいてたのですがミルクや上の子のお世話で時間通りくらいに着いたら遅かったらしく、せっかく言ってあげたのにみたいなスタンスでした。
少し風邪気味だったのもこちらも悪いですが風邪気味なことに対して何度もぶつぶつ文句言われて腹立ちました。笑
すごくせかせかしてて、急いで部屋の鍵しめて帰られてたので
私達が最後の時間で早く帰りたかったのかな?と。
それで余計あちらもイライラされてたのかもしれません。
メリットはやはりとにかく綺麗で
外来、入院共にWi-Fiが使えるのはありがたかったです。
ご飯、おやつも本当に美味しかったです。
入院中、看護師さんたちも優しかったです。
授乳の仕方もこんな抱きかたもあるよ〜、次の授乳の時にまた見に来るから教えてね等、こちらが困ってるなって事にも気付いてくれたり相談にのってくれた印象です。
平日の10時くらいに入院が決まり夕方頃に出産し会陰切開や入院中の点滴をし、費用は約5万円の手出しでした。
長々と失礼しました🙇♀️
コメント