※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

生活リズムがずれた場合の食事タイミングについて相談です。息子がいて、10:00過ぎまで寝てしまいました。食事の時間が遅くなった時の対応について不安があります。

【遅く起きて生活リズムがずれてしまった場合、食事のタイミングについてどうすればいいですか?】

遅く起きて生活リズムがずれてしまった場合は、食事どうしてますか?

一歳9ヶ月の息子がいます。連休で色々疲れたのもあり家族三人で10:00過ぎまでぐっすり寝てしまいました。もう離乳食ではないし、こんな日もあるか!と思いますがどんなに遅くても8:00には起きて朝食を食べてたので、動揺してます。

10:30 ブランチ 
15:00 焼きおにぎりなどの補食
18:00夜ご飯 

で、平気ですかね?
お昼寝の時間もどうなるんだろ..と思います。
ちなみに今は咳してて、睡眠も細切れで眠かったのもあったと思います。

コメント

deleted user

たまにそんな日あります😅
食事のスケジュール、うちも、そんな感じです。昼寝は抜きにして早く寝てもらうのも一計だと思います😌

  • はな

    はな

    ありがとうございます!そんな日あると言ってもらえてホッとしました☺️

    • 9月18日