※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【函館の住み心地についての懸念】函館の住み心地について今年から函館…

【函館の住み心地についての懸念】

函館の住み心地について

今年から函館に住んでいます。
地元は本州の田舎の町です。
(函館より田舎です)

私は住みやすいと思っているのですが、たまたま見たネット掲示板で

2度と住みたくない
閉鎖的
民度が低い
運転が荒い
道内で1番嫌いな街

等書かれていて驚きました💦
私は今まで転勤族として道内や本州を転々としてきましたが、正直どの地域にも嫌な人はいましたし、どの地域も運転が荒いという印象はありました😅

今後は函館に永住したいと思っていたのですが、今1歳の子供のことを考えると函館に永住するのは避けた方がいいのでしょうか…

私がまだ知らないだけで、本当は嫌なところがたくさんあるのでしょうか😢

ショッピングモールは確かにないですが、正直札幌に住んでいた時も服はネットで買っていましたし、特に不便ではないです。
田舎育ちなので気にならないだけでしょうか。

むしろ街全体がコンパクトなので、車を少し走らせればどこへでも行けるので便利な街だと思っているのですが…

コメント

カフェオレが好きすぎる

函館人です👀(今は東京です)
なんかよっぽど嫌なことでもあったんですかね😅?

民度が低い、運転が荒い人ってどこにでもいますよね…🤣
私的には都会的な便利さはないけど、それなりに普通に生活できるし街もキレイなので住んでて不便はなかったですけどね👀
私の同級生は函館に住んでる人ばっかりですよ☺️出たくないって人も多いです!ご飯も美味しいですし🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    噂話が好きだとか、閉鎖的だとかマイナスの意見がたくさん書かれていたので驚きました。そんな人どこにでもいると思っているのですが、私が転勤で住んでた地域が全部ハズレで、悪いところに気がついていないだけなんですかね😅?私は函館が1番住みやすいと思っているので永住したいと思っているのですが、少しだけ不安になってきました😢

    • 9月18日
  • カフェオレが好きすぎる

    カフェオレが好きすぎる

    そうなんですね😅
    別に函館の事をめちゃくちゃいいとか褒めるわけではないですが、下の方が書いてるようにゲーセンの機械を動かしたりなんてしませんし、医者も訳アリの人ばっかりだったら医療崩壊してるんじゃないですかね?
    私の祖父は函館の脳外科の先生のおかげで命拾いしたりしてます。
    私自身は医者じゃないので詳しくは分からないですが、医師の知り合いもいますし、看護師の友達もたくさんいますし、みんな一生懸命働いてるのに医師も訳アリの方が多いのでお察しの地域と言われるほど落ちぶれてはいないと思います…!ちょっと悲しいです🥲
    実際に住んで自分が合えばいいんじゃないでしょうか👀?
    少なくとも実際に住んだことのない人に悪く言われるのはよく分からないので💦

    もちろん住んでた時に嫌な人だな!やばいなー!って人は山ほどいましたよ、もちろん!
    いい人だけではないことも、絶対的に皆が住みやすいとも思いません😌
    でも、函館に限らずどこにだって嫌な人はいて、住みずらさだって多少なりあるところはあると思います😫
    (でも私は好きですよ東京☺️)

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は函館で出産したんですが、みなさんとても良くしてくれましたし、医師も良い方でした。一度ハズレの歯医者に当たったことはありますが、良い医者も悪い医者もいるのは当たり前なのでは?と思っています。
    私も函館のことを気に入っていたので、悪くいう方が多くて悲しいです😢私が周りが見えていないだけなのかな?と思いましたが、出身の方がそのように言ってくださると心強いです。
    私も函館に苦手な方はいますが、他の地域に住んでいた時ももちろんいましたし、それは土地ではなくその人の性格の問題だと思います。千葉に住んでいたこともありますが、もちろん良い面もありましたし、嫌な思いをしたこともたくさんあります。
    自分の目を信じてみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

夫が転勤族で二度と住みたくないエリアと言ってます!私は住んだことないです。
医者も訳アリの方多いのでお察しな地域かなと思います🥲

民度に関しては人次第かなと思います。
以前職場で1人(女性)だけ函館出身の人がいて、ゲーセンの機械を動かして商品取ってたのでドン引きしました。店員も警察呼ぶ!と言っていて、私含め周りも辞めな!と言ったんですが😑😑

ちなみに、夫の知り合い(転勤族、男性)も結婚し早々に函館赴任した所、嫁から函館は無理!と言われてスピード離婚しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も各地を転々としましたが、悪い印象はなかったので、はじめてのママリさんの旦那さんやお知り合いの方のような方がたくさんいて驚きました。転勤は都市ばかりでしたか?函館ではなく田舎が嫌なのでしょうか🤔?
    私は出身がかなり田舎なので、なんなら函館は程よく都会で住みやすいと思っているくらいです😅でも悪い意見が多いみたいなので、これからここで子育てしていくのが不安になってきました…

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医者に関しても、良い医者もいれば悪い医者もいますが、それはどこの地域も同じでは?と思っています。転勤族の方がどうしてそこまで函館だけは無理と言っているのかが気になります💦

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医者についてですが、
    都市部で働けない人(人間関係、トラブルなどで)が寄せ集められるんです。中には地元だから!で働く人もいますがね。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私の地元(かなり田舎)も良い医者がいなかったんですが、そういうことだったんですね😅

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

函館が地元で今も定期的に帰省しています。

函館に転勤して来た人が言っていたのですが、函館は閉鎖的というか、慣れるまで壁を作りがちな人が多いそうです。でも、心を開いてくれるとみんな優しくてフレンドリーだと言ってました。
確かにそうかもしれません🤔

私が思うのはマシンガントークな人が多いなと感じました。
私の家族も友人もマシンガントークだな…と思いました。
挨拶に来た時に夫が驚いてました笑
そして、私もマシンガントークな函館人と話すとマシンガントークが復活します。

離れてみて感じるのは函館の人のイントネーションがかわいい。
住んでた時はわからなかったけど、イントネーションが独特ですよね。

北海道は全体的に運転が荒いと思います。それは函館だけじゃないです。

私の妹は函館で暮らしてますし、子どももいます。子ども達はのびのび育っています😊

ただ、陸の孤島だな…と思ってしまいます。道南広いので札幌まで遠いですよね😅
でも、新幹線があるから東北近いので楽しめるかなとも思います。

どこの地域にも嫌なところはあると思います。
住めば都じゃないですかね😀