※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が障害、または何か精神疾患を持っているんじゃないかと思うように…

旦那が障害、または何か精神疾患を持っているんじゃないかと思うようになってきました。。。

詳しい方いますか?


と言うより、何か薬などで良くなるなら良くなってほしいです。
疲れてしまいました。



異常なまでの記憶力の低さ
相手の気持ちがわからない、想像できない、
忍耐力皆無
すぐ何か言われると、打たれ弱く、話し合いにならず逃げる、
逃亡壁(話したくないと、どこかへ逃げます。)
課金壁(勝手に生活費を25万使われました)
朝とてつもなく弱く
起きれない
起きたとしてもものすごく不機嫌で周りに当たり散らかす
何かとすぐカッとなってキレる。
睡魔に弱く、
ご飯食べると運転中だろうが寝る。
二つのことを同時にできない
計画を立てることが苦手
子供の気持ちがわからないため子供達に怒鳴り、少し自分の思い通りにならないとブチギレる。
眠いだけで不機嫌になり、周りに当たり散らかす。
何事にも計画性がない
口だけ
お酒の量のコントロールができない
自分に甘い。


など。。。

旦那曰く
俺の母さんも朝不機嫌だしすぐキレるから遺伝だわ
と言われますが
そのお義母さんに二世帯を勧められており、
とても不安です。

朝から本当に気分が悪いので嫌です。

しかも、旦那の家族の嫌なところが、
みんながみんな
自分は悪くないと言う精神で生きているところです。
歩み寄りをしないため義理の兄弟同士、義理の親子同士でしょっちゅう喧嘩怒鳴り合い。。。
また、自分が不機嫌になるのは
"しょうがない、周りが合わせるのが当たり前"
と言う考えをしているため、朝がほんっとうに嫌です。



私も朝は弱いですが、
周りに当たることはないですし、子供達は朝からニコニコでママおはよ!って言ってくれるのでむしろいつもよりぎゅーってしてます。。。


それなのに旦那は朝ちょっと着替えを嫌がる上の子に怒鳴って。。。


旦那は歳の離れた兄弟がいる末っ子で、
自分が一番、
自分の思い通りにならないことはない、
自分が嫌なことは周りがしてくれる
と思ってます

ちょっと会社で注意されたくらいですぐ会社も休みます。


また、
会社に俺が課長と合わないって精神的に参ってるって伝えて、と言われた時はドン引きしました。
小学生じゃあるまいし自分で言えよ、と。
しかも合わないんじゃなくて旦那がミスをしてそれを叱られただけなんです。。。。


怒られなれていなくて、
私が少しでも怒ると


もういい!もう無理話したくない
もう無理、出ていく
もうほんとに無理やっていけない

と勝手に出ていきます。


この前も勝手に出て行って、自分だけ被害者ヅラをされたのにむかついたので

あんたはそうやって全部こっちに押し付けて出ていけていいね!

と言ってしまいました

が、なんのことかよくわかっていないようです。


ちなみに家事育児は私、
私は仕事もしています。

それなのに自分のことばっかり。。。

車の車検など、大事なことは3回以上確認するのに、
全部時間はデタラメ、
今日も朝イチからって言われたのに夕方からでした。


そんなんだから仕事できないんだよ。
と思ってしまいます。


一つのことしかできず、
二つのことは一緒にできません。

運転中歌を歌っていたら、
歌いながら目を瞑る癖があるのですが、目を瞑って事故りそうになりました。
それから運転中は絶対に歌わせていません。


リスク管理や、その先のことが想像できないんです。


それを注意すると毎回
怯えたように 

もう無理!話したくない
我慢の限界

などと、こちらが悪いみたいに言われて、
毎回こっちは朝から不機嫌に巻き込まれて、
正直辛いし、子供にとっても良くないなと思います。




子供への接し方も自分の機嫌で全然違うので上の子は顔色を伺っています。

私はどれだけイライラしてようと、
子供にだけは同じように接するように心がけていますが、
あまりにも旦那が私に当たってくると我慢できなくなってしまいます。。。


旦那が、
シュンと、僕被害者ですヅラで
僕可哀想ですって顔をして座っている時も
上の子が
パパだーじょーぶ?
ぎゅーしよ
って気を使ってるのに
無視。

さらに腹が立ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

全部読ませて頂きました
全部が全部ではないですが所々全く同じだ!と言うところがあり思わずコメントしました
うちの旦那は絶対adhdです
私がはじめにそうだと思い旦那にネットなど見せたら
俺、これだわ!と言ったので義母に伝えたら激怒
(簡単に言うと、息子を病気扱いなんて、、と)
精神科受診させましてが、結果は違うと言われ、、
それなら今までのはなんだったの?
これこらは治るよね?が私の意見ですが
そこから数年の今変わらずです
少し前に義母に違和感も持ち
旦那のそう言うのは義母からの遺伝?と思い始めています

病院受診で違うと言われてしまったのでそこから数年そう言う話はしてませんが
前に児童相談所に旦那の事で相談した時
児相の方から旦那さん発達障害とかないですか?
つまずいたり、足もと見えてなかったりと言われて
やっぱりそう思うじゃん!!と思い
私は旦那も発達障害だと思っています
全部が全部ではないですが
子供に関わることは口頭で何回も伝えメモやLINEも入れておいています。

ぴかちゆう

私の勝手な感想ですがADHDや自己愛性パーソナリティ、境界性っぽいなあ?とは思いました。
これからも一緒に居たいんですか?