![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童手当をNISAで運用したいが、手当は旦那名義の口座に入っている。楽天の証券口座に移して運用できるか、地方銀行から送金して運用するのか分からない。誰か教えてください。
【児童手当をNISAで運用する方法について】
児童手当をずっと貯金していて、それ分をつみたてNISAで運用したいのですが、手当は旦那名義の口座に入っています。(地方銀行)無知でよく分からないのですが、SBIや楽天の証券口座とカードを作り、証券口座に手当分を入れたらいいんですか?💦
地方銀行から毎月?送金して運用するんですかね?💦
誰か教えてください😭
ちなみに旦那は楽天カードしか持っておらず
楽天経済圏です!!
(わたしは旦那の楽天家族カードを持っていて、一家の生活の全てが楽天カードです)
- riri
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
指定しておけば勝手に引かれてます
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
児童手当は旦那さん名義の口座、積み立てニーサも旦那さん名義ですよね?(積み立てニーサは18歳まで開設できません)
銀行から引き落としもできますし、カードで支払うこともできます。
-
riri
コメントありがとうございます
児童手当の振込先を楽天銀行に変更して、楽天証券から毎月運用する形にしたら楽ですかね?- 9月18日
-
みんてぃ
楽天銀行にするならマネーブリッジもできるのでいいと思いますよ🙆♀️
- 9月18日
コメント