※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
子育て・グッズ

赤くなった綿棒と血のこと、沐浴槽での出来事が気になります。生後7日での出血は普通ですか?

へその緒の消毒を綿棒でした際に、綿棒が赤くなり、出血していました。現在ガーゼにも血が着いています。昨日沐浴の際に、大人が使用した二日目のお風呂に一瞬浸かってしまいました。(沐浴槽がお風呂にかけて使うやつだったのですが、サイズが合わず沐浴槽が落下してしまったのです)
出産し退院して3日目、生後7日になります。このくらいの出血はあることなのでしょうか?教えていただければありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

血つきます😊
取れてから付かなくなってきました!

  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうなんですね…!そう言ってもらえてだいぶ気持ち落ち着きました!ありがとうございます🥲

    • 9月17日
ママリ

娘も新生児の頃、同じことがありました😵
産院で言われた通りやっていたら出血しました..

退院後、事情があり大学病院に通っていたのですが
そちらの小児科の先生に
「市販で売ってる消毒液を吹きかけるだけで大丈夫だよ。
綿棒だと傷ついちゃうんだよね。」
と言われ、その通りにしていたらすぐに出血も止まりました😌💓
ドラッグストアで売ってる、マキロンで良いとのことでした!

  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうなんですね…!なら綿棒で傷ついちゃったのかもしれないです。消毒はきちんとしたほうがいいんですね!ありがとうございます🥲

    • 9月17日
ママリ

娘は入院中におへそとれて、退院後数日経って出血しました👶🏻消毒中に綿棒に血がついて産院に問い合わせたら、お風呂で清潔にして、消毒して、臍帯セットに付いてる粉を振ってガーゼ保護してねと言われました!

  • みっちゃん

    みっちゃん

    なら今その手順で沐浴後消毒してるので、今後続けていけば出血もきっと落ち着いていきそうですね…!!ありがとうございます🥲

    • 9月17日