※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭の女性が質問したいことは、幼稚園や子育て、知育に関する質問や、1歳10ヶ月の双子の月齢に関する質問です。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在1歳10ヶ月の双子(息子は発達グレー)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ

家でだけうんちがオムツなんですが、そういう子いますか?
保育園では凄くいい子で聞き分けもいいのですが、お家ではわがままいいます。そういう子はなにが原因でしょうか?
よろしければ教えてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、あと、ひらがなまだ興味無いんですがおそいですかね??

    • 9月17日
  • りり

    りり


    排泄に関しては体と心の成長なので、うんちの時はまだまだ不安があるのかもしれませんね😌
    可能であれば、オムツを履いたまま便器に座ってうんちをするのも導入になります🌸
    ですが難しかったらスパッと諦めて普段通りにしてあげてくださいね🙌🏻

    ほとんどのお子さんが園では聞き分けが良くて、家ではわがまま言い放題です🧸
    園は社会の場なので違う顔をして、家では自分が落ち着ける場所なので色んなことを言います😌
    大人が家と会社では全く別の顔なのと同じなので気にしないでくださいね🌷

    ひらがなに関しては全く遅くなく、年中の後半から年長にかけて少しずつ興味をもちます💭
    焦ることではないので、お子さんが自然に興味を持つまで待ってくださいね🌱

    • 9月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ていねいにご返信いただきありがとうございました!
    うちのこ‥もしかして‥みたいなことを思ったりしてたので、とても安心しました。
    これからも成長をみ守りたいと思います!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

転園するので3歳児担任の先生に2000円くらいのものをお渡ししたいです。なにが嬉しいと思いますか?🥺🧡既存の本と被らない様に新刊の絵本を渡したりしたら保育室にでもと思ったりするのですがもらっても困りますかね?

  • りり

    りり


    プレゼントを受け取れない園もかなり多いので、できればお手紙だと嬉しかったです🥹
    私が勤めていたところは個人的に購入したものを受け取ってはいけなかったところもあるので、もし分からなければ確認してくださいね🌸

    絵本は嬉しいと思います🙌🏻
    キャラクターものではない絵本だと子どもたちにも読みやすいですよ!

    • 9月17日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

子供を育てて、上の子は癇癪ない、2番目は癇癪ある、と癇癪が悪のように思っていました🤔
2番目の園生活は問題なく、すぐ話聞いて動けていると褒めてもらっています。

実際のところ、家でだけ癇癪はあるあるだよ〜‼️、という感じですかね?そうなら心が軽くなるのになぁ〜(*´ー`*)と、思ってます😓

  • りり

    りり


    園では良い子、家では癇癪大魔王と言うのはよく聞きましたよ😊
    懇談で園の様子を伝えたら「家でもそれだけ良い子ならすっごく良いのに〜!!」はクラスのほとんどのママから言われました🤣

    • 9月17日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    ほっと一息(*゚∀゚*)です!

    あるあるなんですね(*^▽^*)
    すごく深刻に悩んで漢方飲んでもらったりもしていましたが…気持ちがだいぶ楽になりました(´;ω;`)
    癇癪の程度も前と比べると1/3になり、大爆発は体調不良後と、かなり限定的になってきたので。

    いつか終わりは見えますよね、多分(^◇^;)?

    • 9月17日
  • りり

    りり


    もちろん終わりは必ずありますよ🙌🏻
    癇癪が起きても無理になだめようとせず、気持ちが落ち着くまで放置が大切ですよ🌸
    体調不良の後はかなり大変ですよね🥲

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の子ではないのですが、離乳食のこと相談させてください。

離乳食の食べムラがひどく、少しでも機嫌が悪いと全く食べません。
これくらい時間が空けば食べるかな?と考えてあげても、効果がありません。

メニューも色々試してみても、えずいて胃の中のものを吐いてしまうほど嫌いなものもあるようですが(特にBF)、何が嫌いなのか共通点がなくて分かりません…(吐いたらケロッとしてるのでアレルギーではないと思います)

これなら食べる!というものなら少しだけあります…
ただ、親の希望としては色々食べて欲しくて、私の努力でどうにかなるなら、食べて欲しいです。

でも私が無理をさせすぎたせいで、多分離乳食の時間があまり好きではなくなっていて、食べムラができてしまってる気もしています。

実際夫からも「この子にはこの子のペースがある。食べないならそれで良いんじゃないのか」
と言われて喧嘩になってしまいます。
夫の言うことが正論なんでしょうが、自分の中でどうにも整理をつけることができません。

早ければ10月から公立保育園に入る予定です。
おそらく離乳食食べないんだろうな、先生方にご迷惑をかけるのかな、と不安で仕方ありません。

どのように離乳食を進めてあげればいいのか…
育児も不安ばかりで毎日すごくしんどいです…

  • りり

    りり


    おそらく食に全然関心がないのかなと思います🤔💭
    こればかりはママの努力ではなくお子さんが持っている個性なので、無理に頑張らなくても大丈夫ですよ🙌🏻
    食べムラは時間が解決することもあります😌

    今はとにかく「ご飯って楽しい!ご飯って美味しい!」と思ってもらえることを目標にしてみませんか😊
    ・必ず食べ切れる量
    ・栄養バランスよりも好きなものをしっかり
    ・一口でも食べたら盛大に褒める
    これを繰り返して、ご飯の楽しさを体験させてあげてください🌸

    保育園などでも全く食べないお子さんも多いですよ🙌🏻
    保育士はプロなのでお任せください!!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分にありがとうございます。
    食に関心がないかも…だとすると少しショックですね…😢
    食に関心がないのに、ご飯の楽しさって伝わるんでしょうか?
    母乳やミルクも離乳食始まってからは自分から欲しがることはなく、与えれば飲む程度なので、離乳食も食べないと大きくなれないんじゃないかなと心配になってしまいます😭

    • 9月17日
  • りり

    りり


    食に関心がないお子さんの方が多いと思います🤔💭
    少しだけ保育園でパートしてましたが、食べないお子さんの方が多かったですよ🌸
    保育園ではご飯よりもいろんなことに興味が出ているので、そこを伸ばしてあげてました!

    食に興味がない分、とにかく好物のみを出してみてください🙌🏻
    これで好き嫌い出るとか全くないですし、ここを乗り越えるのが今の目標かなと感じました😊
    食べる品目も少なくして、完食して、褒められる喜びを味わせてあげてくださいね!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    食に関心がないお子さんの方が多いのですね…
    ママリを見ていると離乳食をたくさん食べるお子さんばかりが目についてしまって、
    羨ましさや私のやり方がダメなんだろうかという情けなさでどんどん自信がなくなってしまっていました😢

    好きなものはヨーグルトやフルーツ、かぼちゃやさつまいもなどがあるんですが、
    毎食フルーツを出しても問題ないんでしょうか?
    離乳食本には1日1回、と記載があるので。。
    専門外でしたらすみません。
    (お返事は今日でなく、明日以降で構いません。)

    • 9月17日
  • りり

    りり


    お気遣いありがとうございます😊🌸

    フルーツを食べるなら毎食出してあげてください🙌🏻
    離乳食の本などは全て目安であり、この通りに進むお子さんは少ないですよ!
    みんな個性があるから本の通りにいかないのが当たり前です💭
    アレルギー食材の進め方や食材のルールだけ守れば、あとはスケジュールや食べるものはお子さんに合わせてくださいね🧸

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    今日の朝に至っては好きなものばかり揃えても一口も食べず…
    もうこんなことばかりで悲しくて腹が立って疲れて子供に怒鳴ってしまいました。。
    子供にあたるなんて最低です。
    すみません愚痴になりました。

    • 9月18日
  • りり

    りり


    何も食べてくれないと悲しいですよね🥲
    当たってしまうのも仕方ないですよ!
    ママだって人間。感情があるのが当たり前なので😊

    もし良ければなんですけど、1〜2週間ぐらい丸々ご飯をお休みしませんか?
    親子でご飯のことを忘れて、今はゆったり過ごすのがお互いにとっていいのかなとも感じました💭
    ご飯に関しては遅れるからいけないとかはなく、気持ちがないと上手く進んでいかないです。

    そして次にあげるときは、思い切っておやきとかにしてもいいかもしれません😌
    我が子が8ヶ月でスプーン拒否になり、おやきにしたら食べるようになりました!
    もちろん個人差はありますが、いきなり固形食からスタートするやり方もあるので良いかもしれないです🙌🏻

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    おやすみですか…確かに今のままだとお互い精神的にストレスかかって良くありませんよね。
    少し考えてみます…

    • 9月18日
まゆか

5歳で幼稚園年中の娘なのですが、なかなか箸がうまく使えるようになりません💦
練習をしていても片方の箸がポロッと落ちてしまったりうまく掴めなくて本人も嫌になってやめたりしてしまいます。
遊びながら箸の練習ができるおもちゃみたいなのも買ったりしたのですが長続きしなくて…

鉛筆やハサミは割と上手に使えていると思うのですが箸はどうしても難しいみたいで、私もうまく教えられなくて困っています💦
アドバイスいただけると有難いです🙏

  • りり

    りり


    まずは箸をやめて、ピンセットで画像のように遊んでみるのがおすすめです🌸
    鉛筆などが使えるとのことなので、指先の力とコントロールの力を養っていくといいですよ😊

    この遊びをしながら箸を1本だけ鉛筆のように持ち、上下する運動もやってみてください🙌🏻
    これが上手になってもう1本の箸を支えて持って、画像のような遊びを箸でやってみるのもいいかなと🧸

    最初からご飯を食べる練習にするとハードルが上がる分気持ちも落ちやすいので、自信を持てるまでは遊びのみでやってみてください!

    • 9月18日
  • まゆか

    まゆか

    詳しいアドバイスをいただいてありがとうございます✨
    箸は一旦やめた方が良いのですね!
    確かに嫌々やっていても続かないし気持ちも落ちますよね💦

    教えていただいた画像の遊び、やってみようと思います😊
    娘に写真を見せてみたら楽しそう😆やってみたい!と言ってました🎵

    楽しみながら練習できる方法を教えていただいて感謝です✨
    ありがとうございます💓

    • 9月18日
ママリ

質問失礼致します。
満3歳クラスに通う子がいます。
うちの子は発達グレーでまだ言葉よりも行動が先に出てしまいます。
なのでお友達と遊んでいても、嫌だと押してしまうし、物を投げることや、大きい声でキャーー!!と言うこともあります。

他の定型の子でもまだそう言う子もいると聞きましたが、ほんとでしょうか?
他の子がしっかりしてるなーと思う印象ばかりなので💦

幼稚園のうちは定型の子でも何かしら凸凹な子は多いのでしょうか?

  • りり

    りり


    おそらくお子さんも集団に慣れておらず、どうやって関わるかを学んでいる最中だと思います。
    何回も何回も失敗を重ねながら少しずつ学んでいくので、卒園までに言葉で伝えられるようにするのを目標に見守っていきましょ🌸

    定型発達でも全員凸凹です!
    オールマイティにできる子もいますが、全て完璧ではありません😌
    大人でも全員得意不得意があるので、子どもは特に顕著にあります。
    なので他の子と比べるのって無意味なんですよ🌱
    先月よりもできるようになったことに着目してあげてくださいね🙌🏻

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    回答いただきありがとうございます。
    長い目で見守ることが重要なのですね。
    相手もいることなので、何か困らせてないか、変な子だと思われてないかばかり気にしてしまって。

    確かに、大人でも得意不得意は大きく分かれますね。
    とても納得しました。

    りりさんのお子様も、ゆっくりさんとの事ですが心穏やかに過ごせて居ますか?
    できない事に落ち込んだり、イライラしたりしますか?

    • 9月18日
  • りり

    りり


    1歳過ぎたあたりから発達が止まったので、毎日悲しい日々を過ごしてましたが、「どんな結果であれ可愛い息子には変わりないから、暗く過ごすより少しでも一緒に楽しむ時間を作ろう!」と切り替えました😊
    たくさん涙も流したし信じたくない気持ちもいっぱいでしたが、まずは息子が楽しいと思う空間を作ることが大切だよと旦那に言われてハッとしました🙌🏻

    ようやくクレヨンで殴り書きをしたり、指差しを少ししたりなどの段階ですが、できるようになったことを一緒に喜んでますよ🌸

    また甥っ子2人も自閉症なので、生まれた時から遺伝的要素もあり覚悟をしていたのもあります!

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    大きな心で受け入れて、素晴らしいです😌
    旦那さんも素敵な方ですね🥲

    考え方を変えるのはなかなか難しいですね。
    でもそうできるよう努めたいと思います。
    ご相談のっていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 9月18日
ママ

年長(保育園)の子どもについてご相談させてください。

年長の息子は小さく生まれたこともあり、ネットなどの情報から発達に関して心配がずっとありました。
しかし市町村の定期検診では指摘されたことはなく、昨年受けた5歳児検診で相談した際も「問題なし」でした。

しかし今年に入り、来年小学校ということから先生達も就学に向けた準備が増え、お友達関係で指摘されることが増えてきました。

内容としては
・息子だけアンパンマンが好きで、クラスの話題からういている(周りのお友達は卒業してる。☜私達としては、それはその子その子の好きなものでいいのでは?という考えです)

・自由時間に室内遊びする際、1人だけ鬼ごっこをしたいと主張して周りと揉める(室内=走る遊びはダメとわかっていても、自分のしたいが抑えられない)


先生としては、自由時間以外は指示も通じており問題はない。
ただ、お友達との関わりが来年以降トラブルにならないか心配。と言われました。

これを言われて、私たち親はどうすればいいのでしょうか。
やはり息子は普通じゃないのでしょうか。

ちなみに、休日など保育園外でお友達と遊ぶ時は、お友達と一対一だと、息子が提案した遊びにお友達がNOを示すと、「じゃあ何しようか!〇〇は?」など、親から見ると普通にコミュニケーションは取れているように思います。

  • りり

    りり


    個人的にも好きなものに関して言うのは悩ましいところかなと思います🤔💭
    仰る通り好きなものはひとりひとり違いますし、全員が同じものを好きじゃないといけないことなんてありません。
    アンパンマンが好きなのに周りに合わせないといけないから隠す、というのは違うと思いますよ😌

    自由遊びの時のみなら様子を見るのが1番かもしれないです。
    というのもお子さんの意思があるのも、約束を守らないといけないのも大切なことで、お子さんの場合は周りとの衝突もありながら成長していくのかなと感じました🌱
    来年と言ってもまだ半年あるので、半年の間でどれだけ成長するかも未知数ですよ!

    もしかしたら担任は園での様子を知ってほしかっただけかもしれませんが、伝え方がよくなかったのかもです💭
    心配になったらすかさず「私たちはどうやって息子に指導したらいいですか?」と聞いてみてください😌
    おそらくハッとすると思います。

    • 9月20日
  • ママ

    ママ

    早速ありがとうございます😭

    言われた後は「どうしよう」ばかりで…時間が経ってから「じゃあどうしたらいいの?」に変わり…

    ママリに似たような方いるかな?と思い検索したら、りりさんの投稿を見つけて🥺

    こんな長文にお答えいただき、本当にありがとうございます😭
    今度個人面談があるので、聞いてみます!
    ありがとうございました🙇✨

    • 9月20日