※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

結婚3年目で体外受精で妊娠。妊娠前は悩み、5回目の移植で妊娠。毎日不安で産休も心配。楽しいこと考えられず悩んでいる。

結婚して3年目で、今妊娠中です。体外受精で授かりました。妊娠する前は、周りが妊娠、出産ラッシュで、なぜ自分は妊娠できないのか、ずっと妊娠できないんだろうな、って毎日病んで悩んで、生理が来る度に泣いて旦那にも八つ当たりでした。流産もしたし、採卵、移植何回もしました。5回目の移植で妊娠する事ができ、無事に安定期にも入り、最近では胎動も感じます。妊娠してからは毎日育っているかな、心臓止まってないよね、急に出血あったらどうしようって毎日悩んでしまいます。産休の話とかもされると、無事に産休に入れるのかなって思ってしまいます💦妊娠前は毎日病むくらい悩んでたのに、妊娠しても変わらずに病むくらいまで悩んでしまいます😥もっと楽しい事考えたいのに、不安になってしまい考えることができません。

コメント

🌻

私も不妊治療で授かりました!産まれるまできっと不安はなくなる事はなおと思います😭
エンゼルサウンズ購入して毎日心拍確認するのもいいかと思います🙆🏻‍♀️でも、胎動感じるなら必要ないですかね?1つでも不安要素をなくしてみるといいかもです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産まれるまで不安は尽きないですよね💦ちょっした症状が気になってしまいます。
    エンジェルサウンズ持ってます!胎動がないと不安になって使っています☺️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかりますよ〜。私もそうでした。
流産経験してるので数%の確率って案外自分に当たるものなんだなって、安定期になっても何となく不安で、当時アッキーナの件とかも重なったので出産するまでわからないっていう心配があり、職場の人にも産休入る1ヶ月半前にようやく伝えられました💦(当時コロナ中でテレワークだったので誰にも気づかれませんでした)

妊娠したら出産するものだと思ってる人も割といる中、お花畑の妊婦生活ではなかったです。

毎回の検診で顔が暗くて、お医者さんに何が気になってる?と言われて。
無事産めるのか不安です、と相談したら、
安定期超えてから何かあるということは、交通事故に遭うようなものだから。人間は日々、交通事故に遭うかもしれないとビクビクしながら過ごす人はいないでしょう?
だからそこまで深く考えながらビクビクする必要はないよ。ここまで来た子というのはもうそれだけ生命力が強い子だから。大丈夫、と言われて少し安心できました。

なかなか不安な気持ちは無くならないと思いますが、お母さんがゆったりした気持ちでいることはお腹の赤ちゃんにとってもとても良いことですので、意識的に違うことに気を紛らわしたりしながらうまく気持ちをコントロールできるといいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当同じです😭
    ママリで見ると流産する人多いと思いましたが、自分の周りや自分に当たるって思ってなかったです💦
    逆にお花畑妊婦になりたいくらいです😥
    はじめてのママリ🔰さんのお医者さんの言葉、私も安心できました。
    違うことで気を紛らわしてうまくコントロールしていきたいです😔

    • 9月17日