※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子育休中に第一子の保育園入園難しいか悩んでいます。保育園退園後、発達支援心配。第二子も保育園入れず、療育回数増やす方法は?

【第二子育休中に第一子の保育園は難しいですか?】

第二子育休中に第一子を保育園に入れることは難しいですよね?現在第一子は保育園に通っているのですが4月に引っ越す予定のため現在の保育園は退園となります。第一子は発達がゆっくりで保育園+療育(月2回通っている)を利用しているのですが、4月から保育園には入れなくなってしまうと、集団での交流がなくなり発達に支障をきたすのでは?と心配です。第二子も保育園に入れて職場復帰という選択肢もありますが、それは最終手段でできれば第二子はもう少し保育園に入れず自分で子育てできれば…と思っています。そういった場合は療育の回数を増やすという方法しかないのでしょうか?

コメント

のん

育休中って自宅で見れるってことなので入園は不可能ですよ💡

育休復帰だと入れますが、、
育休中に入れたいのであれば3歳以上こども園1号もしくは幼稚園になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    子ども園、幼稚園探してみます。ありがとうございます。

    • 9月17日
ひろ

転園申請はしないのですか?
転園ならお引越し先の自治体によってはまだ可能性はある気が…
退園してまた新規で入園だと、就労理由での申請になると思うので、復帰しないと難しいかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!ありがとうございます。転園申請調べてみます!!

    • 9月17日
min

自治体によるとは思うのですがですが、私の住むところでは、産後ケアのいっかんで、育休中でも入園できるようで実際に第二子出産前に申し込みをしていた方がいました。
ただ枠は少ないので入れるかはわからない、希望の園に入れないかもしれないらしいです。
療育に通われてるとのことですし、一度市の該当の課に相談に行かれるのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういったものがあるのですね!ありがとございます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

2番目が今年度、3番目の産休中、育休取得予定で認可外から認可の転園で入れました😄

但し我が子は1年待機で申請中に役所に内定取り消しや退園にならないか確認しました。
一度継続できる方法として役所に確認してみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 9月17日