※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【太陽光発電の選択肢について】戸建ての皆さんこの場合どうしますか?ま…

【太陽光発電の選択肢について】

戸建ての皆さんこの場合どうしますか?
また皆さんの自宅はどうですか?

我が家は太陽光+エコウィルが設置されており、今年で10年間のダブル売電期間が終わります。

今度の選択肢として
①貯めた電気はHMに固定金額10円で売電していく
②電力会社に7〜12円でこのまま売電していく
③450万位かけてエネファーム+蓄電池を設置する
(HMのお勧めで電気代としてはほぼかからない計算)
④350万位かけて蓄電池+エコジョーズにして電気代があまりかからない生活をする(HMでこの組み合わせが対応可能かは不明)


現状38円の売電です。今後売電は見込めないので自宅内で電気を賄う方向で行こうかなとは思っています。
理想は③ですが高いのですぐに判断出来る事では無いです。また住宅を見てもエネファームの設置率がそんなに高く無いのもあり悩んでいます。
蓄電池もエネファームも多少ですが国から補助があります。


皆さんならどうしますか?いいねでお願いします。
また皆さん自宅のコメントもお待ちしています。


コメント

はじめてのママリ🔰

①の売電がいいと思う🤚

はじめてのママリ🔰

②の売電がいいと思う🤚

はじめてのママリ🔰

③のエネファーム+エネファーム設置が良いと思う🤚

はじめてのママリ🔰

④の蓄電池+エコジョーズが良いと思う🤚

はじめてのママリ🔰

その他コメントあればお待ちしてます♪