
子供の前での喧嘩について、ケア方法を教えてください。喧嘩の原因や子供への影響についても心配しています。
【子供の前で喧嘩したことについて、ケア方法を教えてください】
子供の前で喧嘩してしまいました。1時間くらいは言い合いのような感じです。
ケアや対処方法教えてください😔
2歳の子供がいます。
喧嘩中、仲裁に入ろうとしたり興味を引こうとしたりとにかくパパとママが喧嘩していることや怒っていることなどもわかっている感じでした( ; ; )
子どもにこんな思いをさせたり、気にかけている言動に申し訳なくて、、、傷ついただろうし嫌な思いさせたし、記憶力もいいのでしばらく覚えていると思います。
ごめんね。びっくりさせちゃったね。大丈夫だよ。大好きだよ。とギューとしましたが、、、
何かケア方法などあれば教えてください( ; ; )
喧嘩の原因は、金曜日に夫が飲みに行き二日酔いで昨日1日を過ごし、今朝起きたときは寝すぎて眠い(昨日ずーっと寝てました)と不機嫌でイライラを私と子どもに向けてきました。八つ当たりされるのか嫌で、眠いなら寝室で寝てというと、何故かキレられてそこから喧嘩になりました。
子どもの前での喧嘩がいやで、話し合いができない、イライラをまき散らされると子どもと過ごす時にもモヤモヤイライラしてしまうので、気持ちが落ち着かないなら出て行ってと伝えたら、出て行きました。
- ママリ

みーこ
毎日ケンカしているわけじゃなければ問題ないと思います。
うちではケンカしたあと仲直りした時に子供と3人でぎゅーっとします。子供も安心して嬉しそうに寄ってきます。
コメント