※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児後半の身長の伸びが悪い原因は育て方によるものか、栄養不足やビタミンD不足、睡眠不足が関係している可能性があります。体重は増えているが、気にする必要があるかどうかについても悩んでいます。

0歳児後半で、身長の伸びがあまり良くないのは育て方の問題だったりしますか?
栄養不足なのか、ビタミンD不足なのか、睡眠が足りてないのか。
体重は、適切にきちんと増えてます。
体重が増えていたら、あまり気にしなくてもよいでしょうか?
曲線内にはいますが、下のほうです。

コメント

そうくんママ

育て方なんてないと思います💦
身長なんて、遺伝要素のが大きいでしからね。
体重増えてれば大丈夫だし、
体重増えて背にいくって場合もありますからね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😂

    • 9月17日
(*´︶`*)♡

どれくらいの身長の伸びですか??

うちの末っ子は生まれた時から
46.5と小さく今でも周りより
小さめです!

2歳の現在でまだ81cm
曲線内もずっと下の方ですが
少しずつ伸びているので
問題なしと言われてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    生後7ヶ月半の時に測定したら69cmでしたが、生後11ヶ月ちょうど辺りで測定したら71cmでした💦
    およそ4ヶ月の間に2cmぐらいしか伸びていませんでした💦

    • 9月17日
  • (*´︶`*)♡

    (*´︶`*)♡


    でも、それくらい伸びてるなら
    全然大丈夫なような😳
    うちも一歳〜一歳半の半年で
    2、3センチ伸びでしたが
    何も言われませんでしたよ🫶

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    安心しました!

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

自分の少ない経験からだと育て方は全く関係ないと感じてます。
うちは身長は高めですが逆に生後3ヶ月頃から細身ですしミルクあげてたのにビタミンD不足でお腹ぽっこりですし🙄💦
最近やっと少しずつ丸くなってきました😮‍💨
身長も急にニョキっと伸びるんだと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 9月19日