※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんがハイハイできず、ズリバイが主な移動手段。心配しているが、コツを掴んだらできるか不安。ママリで相談したが、安心できる意見も。

生後10ヶ月になるまであと4日、カウントダウンが始まってますがハイハイする気配なし😭
抱っこからおろす時にたまに四つん這いになりますが、一時停止状態で動かず💦
結局うつ伏せになりズリバイです💦

コツ掴んだらするのでしょうか??
ママリで相談したら、しなかったとか、ハイハイ遅かった方がいて安心しますが、やっぱりどっかで心配です😂

心配性はダメですね💦
ちなみにズリバイは8ヶ月後半でしました。

コメント

いくみ

まだまだ足腰の筋力がついてないのかもしれないですね。

わらべうたに、足腰の筋肉に働きかけるあそびがあります。

「カッテコカッテコ」

カッテコカッテコなんまんだー
よーその坊さんシリキッタ

と日本語のイントネーションでうたいながら、お子さんの足をそれぞれ支えて、左右交互に膝を曲げ伸ばししてあげるんです。

お子さんが自分で膝を伸ばしてる時はしかたないですが、なるべくまっすぐなまま曲げ伸ばししてあげるようにすると、足腰の筋肉に働きかけることができます。

オムツ替えのときとか、普段のあそびとか、お風呂の浴槽の中で、とかにあそべると思います(*^^*)

わらべうたは、あそびながらお子さんの発達を励ますうたでもあるので、よかったらお試しください( ˊᵕˋ*)

  • いくみ

    いくみ

    普段のあそびやお風呂の浴槽の中であそぶときは、脚を伸ばして座ったママさんのお膝にお子さんを、ママさんと同じ方向を向くように座らせて、あそんでください。

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘気味なので、時々足を持って屈伸運動してます😊
    それと同じことをするんですか??
    浴槽の中で抱っこしてたら足を屈伸させながらバタバタしてるんですが、親がするってことですか??🤔

    • 9月17日
  • いくみ

    いくみ

    実際見てないのでちがうかもですが、読ませていただく限りはだいたい同じだと思います(*^^*)

    ママさんがやってあげます。

    • 9月17日
kymm

ずり這いするだけ羨ましいです!!😂

うちはずり這いすらまだです😂

方向転換とかおすわりからうつ伏せになったり
寝返りで色々動くようになったり
つかまり立ち数秒したり
ようやく動こうという意思が見られ出したので
もう少し様子見します😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ自分でおすわりできないです😭
    親が終わらせると座れますが、うつ伏せからお座りは無理です😭

    つかまり立ちするんですか??
    うちつかまり立ちのつの字もないですよ🤣🤣

    • 9月17日
  • kymm

    kymm

    言葉不足ですみません😂

    座らせたらと言う意味です笑

    ただお座りしていたら物を取ろうとうつ伏せになっていたり、
    うつ伏せからお座りに戻ろうと頑張っているところを見るので、もうすぐしそうな感じです!
    ちなみに10ヶ月になってまだ数日です!✨
    もちろん、つかまり立ちもつかまらせたら数秒立ってられると言うだけですが、
    自分でお座りから立とうかなーみたいな様子を見られたり、今やる気がありそうです!笑

    早くずり這いやらハイハイやらしてほしいです😂笑

    男の子は遅いと言うし上の子も下の子よりは早いけどおっとりで寝返りほぼせず、ずり這いせず9ヶ月でいきなりハイハイだったので様子見ですー😂✨✨

    不安になりますよね、でもずり這いされてるだけでだいぶ羨ましい限りです🥹🌸

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっそうなんですね😋
    うちは昨日くらいから、おいでって言ったらズリバイできて、あたしに手をかけてくるってのをし出したので頑張ったらつかまり立ちをするのかな??🤔

    その前にハイハイしてほしいですけどね🤣
    ハイハイ待ちで後期検診いつ行こうか悩んでます笑

    男の子は遅いって初めて知りました🤔
    確かにお姉ちゃん達はもう伝い歩きや歩いてました!!
    そして末っ子は後追いが激しいです🤣

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

次男はハイハイするタイプでしたが、長男はハイハイ全然しなかったです😊
ズリバイから、ハイハイせず歩きました🥰
11ヶ月から歩き出してずっと歩いてました😊
次男はもう歩いてますがハイハイも好きみたいでハイハイもまだします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイする子しない子いるんですね🥰
    うちは上2人ズリバイ飛ばしていきなりハイハイだったので、ズリバイ初だしズリバイから全然進まないので🤣

    もはや歩けるのかも心配です🤣🤣

    • 9月17日