※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【義母の介護に専念したけれど、義母が私のことを悪く言っていたことに…

【義母の介護に専念したけれど、義母が私のことを悪く言っていたことにショックを受けました】

義母が亡くなりました。
義母の体が不自由になってから、家族4人で遠方から引っ越してきて同居。
私は会社を辞めて、義母の介護(食事や身の回りの世話など)や義家族のお世話、育児、家事、全部1人でやってきました。

義理妹が亡くなった義母の携帯のメールやらLINEをたまたま見てたらしくて、
義母が義母のお友達へ私の悪口をすごく書いてたらしいです。
それも同居始まってすぐあたりに、嫁との同居は絶対無理‼️若い人の感覚が分からない。嫁と暮らすのは疲れます。嫁は天然なのかバカなのか、、わかりません.などなど…笑
私の子供のことも書いてて唖然としました。

亡くなってしまって悲しみはありましたが、介護してる裏ではこんなこと思ってたのか、、と、逆の悲しみも湧いてきてしまいました。。

義母の支えになればと思い、大好きな仕事も辞めて、介護しました。子供達との時間もほとんどとれず、その間は実家にも帰らず自分なりにとても我慢しましたが、義母はこんなこと思ってたのか😢
なーんか時間無駄にしたな!って思います!まだ28歳だしこれからの時間大切に過ごそう!って思って生きるしかいですよね…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

義理妹がわざわざ悪口言ってたと主さんに言う神経を疑います😡

義母はもう亡くなったからいいとして(言い方悪くてすみません)

義理妹も要注意人物だと思います!
当たり障りなく主さんの弱みになるようなことや広められたくない話は絶対しない方がいいです😡

コアラ

なんかコレで義母や義実家への感謝や嫁として来た使命的な気持ち全て捨てれそうですよね!!
介護されてる立場になると今まで自分でできてたことができない煩わしさとか、上手く動けない苛立ち、思ったより家族は親身になってくれないとかでストレス満載で関わる人みんなの愚痴言ったりするらしいので、あまり気にしなくてもいいと思いますが、私ならお盆とかお彼岸の時に「義母こんなん好きだったなー😊」みたいな気持ちで準備できないです🤣

義母は自身の母親ですら介護疲れ(危篤3回にも関わらず2.3年ほど生き延びました)で「早く死なないものか」と漏らしてたので、ママリさんも相当疲れたと思います。
まずはゆっくりされてはいかがでしょうか😌✨
介護お疲れ様でした✨

ととろ

うーん。私も義妹の人間性に疑問を持ちます。
普通なら、自分の親を介護してもらった恩人(ママリさん)に、そんなこととても言えません…
言ってどうなる?嫌な気分にさせるだけですよね。

誰々があなたのことこんな風に言ってたよー!って悪口を伝えてくる人たまにいますけど、私はそんな人こそ信用しないようにしてます。