※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
ココロ・悩み

友人や親族が死産した場合、自分の子供にも同じことを話していた場合、子供には本当のことを伝えるべきか悩んでいます。また、自分が妊娠中で会うことが難しい状況で、子供にとって辛い存在になってしまうのではないかと心配しています。

友達や親族が死産などの場合で、
自分の子供にも産まれることを話していた場合、子供に本当のことを伝えますか?
娘は4歳で、下のお腹の子と同じ頃の予定だったため伝えており、とても楽しみにしていました。
どう言うといいのでしょうか…。

そして私は妊婦だし、当分会うことは出来ないですよね。本当に楽しみにしていて、育児グッズの話しで盛り上がったりもしていたのに、私や私の子は彼女にとってきっと見るのも辛い存在になってますよね。悲しい。

コメント

ママリ

経験者です。
死産後に当時6歳だった親戚の子と会ったとき、赤ちゃん元気!?と聞かれました。
実は赤ちゃん亡くなってお空に居るんだよと説明しました。

ちひろ✩⃛

亡くした側ですが、同じ経験あります。
私は親戚だったのでいつかはバレるし包み隠さずに「赤ちゃん病気でお空に帰っちゃったんだって、今度ナムしに行こうね」って言ってもらいました。

会う会わないは人それぞれですが、私はその親戚ととても仲良くしていたので、まだ妊婦さんでしたがお葬儀にも来てもらいました。
生まれた子は半月違いですが、なんだかその子は特別に思えて、今でも可愛がっています。
でもこれは特例だと思うので、参考になるかはわかりません😢