※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

女性の幼稚園選びについて、大学附属園は安いが担任の状況や男女比に不安。一般的な園は遠くて制限が多い。アットホーム型はアットホームだがクラスが少なく、宗教的要素もある。

【幼稚園選びで迷っています】

現在年少の女の子です。転勤で引越しし、幼稚園選びに悩んでいます。
全ての園で、入る予定のクラスは既に分かっています。

①大学附属の認定こども園
メリット
徒歩10分、近い
費用が安い(毎月の支払いは、月刊誌と給食費のみ)
給食週5
サブの先生は優しそう

デメリット
•1クラス25-33名のマンモス校

•担任が突然辞めて、現在2名の先生が1日交代で担任業務にあたっている。1人の先生は、正社員で主任をしている先生が週2回(火曜、木曜)担当、もう1人は以前正社員だったが今はパートの先生が週3回(月水金)を担当している。
主任の先生は他にも仕事があり、忙しいため1人で担任業務ができないので、パートの先生も日替わりで2人で見ているそうです。
•忙しいせいか、主任の先生はストレートに発言する人で、寄り添ってくれる話し方をする人ではありませんでした。(正直冷たい印象であまりいい印象ではないです)
パートの先生はどんな人か分かりません。

•男の子が女の子より6人ほど多く、多動?っぽい子が2.3人いました(サブの先生はその子たちに付きっきりな印象)

•今後3年間クラス替えなし

•園庭遊びが多い(園庭は広いが砂場と三輪車があるくらいで遊具はありません)


②一般的な認定こども園
1クラス25-30人

メリット
•制作、音楽、体操、遊び(広く浅く色んなことをする園)
•園庭は広くないが泥遊びができる
•預かり中、たまにモンテッソリーリをする
•毎年クラス替えがある
•週5給食

デメリット
•車で12分くらい(遠い)バスもありません。
•来年度から4年教育がスタートするらしい、校舎はそこまで広々としているわけではないので、窮屈にならないか心配
•担任の先生は若く、いい先生かどうか分からない
•終わる時間が1番早い(13時半までに迎えに行かないとダメ)
•学区外
•他の園よりも月々の支払いが少し多め

③アットホーム型幼稚園

メリット
•徒歩12分
•来年度から認定こども園になる
•少人数なのでアットホームな雰囲気、目が行き届く
•主任の先生が凄く良い方、何かあったときの相談もしやすそう

デメリット
•来年の8月までは週5弁当(8月以降は給食)
•年少クラスが極端に少なく、同級生が5名(朝と帰りの会のお祈りと、お昼は縦割りクラスになる)
他の学年は10〜15名ほど
•宗教の幼稚園でお祈りがある
•新校舎が建て替えが終わるまで古い仮の施設をかりて、そこで保育する


コメント

はじめてのママリ🔰

③です。

理由は

・まずママ友が欲しいなら、バス通園はバス停しかできません。
バス通園の暇なママさんにつかまると、お茶に拉致されます。
通いの方が先生からも直接話が聞けて絶対良いです。

・アットホームが1番。
宗教の幼稚園は仏教かキリスト教ですか?全く今後の発育には影響しません、大丈夫です。
次女が仏教でしたが、未だに仏教って何?って感じです(笑)

・マンモスだけは揉めた時にまじで面倒臭いです。
先生がよく辞めている幼稚園もやめた方がいいです。
長男がその地域で1番評判が良いと区役所からおすすめされたマンモス幼稚園に転園しましたが、意地悪な女の子がいて不登園になりました。
幼稚園は対応した、と言いますが先生の見ないところで長男を殴ったり蹴ったりしていたので卒園まで週1,2ぐらいしか行けませんでした。
(今は小学校ですが、元気に毎日行っています!)

・お弁当は確かにない方が楽ですね。でも転園前よ幼稚園は毎日お弁当でしたが、一緒にお弁当選んだり、好きな物入れてあげたり大変でしたが楽しかったですよ☺️

ママリ

私なら②です。

①の先生が突然辞めているのが引っ掛かります。
マンモスも男女の人数差も気になりません。
でもクラス替えないのは嫌ですね。子供がトラブっても相手の子と3年間一緒に過ごさなきゃいけないのは可哀想です。

③は人数が少なすぎて私なら候補から外します。どんな小学校に通うかは分かりませんが5人から小学校に上がっていきなり人数増えたりしたら戸惑うのではないかなと心配だからです。
宗教は気になりません。

はじめてのママリ🔰

1は、先生の手が足りてない→事故とか起きそうで怖い。でも、近いのと大学附属なのは魅力的です。何だかんだちゃんとしてそう。(我が家の近くの大学附属園は、めちゃくちゃ人気です)

マンモスってデメリットですかね?
私は全然気にならないです。
でも、3年間同じクラスは気になりますね💦
マンモスのいいところはトラブルがあってもクラスを離してもらえたり、色んな子と関われるところだと思うので、そこがもったいない印象です🥺


3は、少人数すぎるのが個人的にはどうしてもムリです。子供が友達いっぱい作りたいタイプなので💦また、小学校とのギャップも激しいと思います。何かトラブルがあった時もかなりキツイです💧

週5弁当の時期もしんどいし、施設の建て替えがあるなら工事車両など危ないことがないか気になるし、先生もどれだけいい先生がいても急に退職される可能性もあるので、あまり魅力を感じないですね💦

また、あまりにサポートが手厚すぎると、小学校ってほんとにサポートぺらっぺらなので🤣親もだし、小学生からお子さんもしんどいんじゃないかなーと思います💧
ほぼサポートない状態で自力で何とかしていかないといけないし、声を出さない子は埋もれてしまいます💦察しては貰えないです。

なので、個人的にはちょっとほっとかれて揉まれて育つ(安全性だけはしっかり確保)くらいが、幼〜小はいいのかなって感じてます🙏


2はデメリットが遠いくらいなのと、車で12分なら許容範囲なので、私ならそこにすると思います☺️

はじめてのママリ🔰

この中なら消去法で③です!
①は担任が辞めて、それを主任がカバーしてさらにはそのサポートにパートさん…本当に人手不足なんだと感じるからです。
それにクラスが落ちつきづらい中、トラブルが起こりやすそうなお子さんが数名いてクラス替えもないということが今の時点でわかっているなら私なら絶対に選びません(><)
避けられるなら避けたいです💦
②は13時半迎えが私には早すぎます😂
ほかのデメリットは許容範囲内です!
もしなっちさんが迎えの時間は最悪許容範囲内だと思うなら、②もありかもしれません!
③は人数が少なすぎることが不安になりますが、他の学年の子もいますし、幼児期に手厚く見てもらえることはメリットも大きいと思います!
小学校に行った時に馴染めるかは少人数だったからよりも子どもそれぞれの性格の方が影響ありそうです!